野村茎一作曲工房日記2

作曲家の野村茎一が日々の出来事を綴ります

2017年3月7日(火)今日も午後に一雨

319781

 

 

f:id:tomlin:20170307085631j:plain

朝は雲が薄かった

 

f:id:tomlin:20170307134142j:plain

これは午後の画像

 

f:id:tomlin:20170307135055j:plain

ユードラでモリアキ翁を市役所まで送る

 

f:id:tomlin:20170307143127j:plain

BW号で水汲み。雲が厚い。

 

f:id:tomlin:20170307143140j:plain

南の地平線近くは空が明るいものの、この後、にわか雨に。

 

f:id:tomlin:20170307154812j:plain

ユードラ、2度目の出動。雨は弱くなってきた。

 

f:id:tomlin:20170307160648j:plain

作曲工房ピアノ室から北の空。雨が上がった。

 

f:id:tomlin:20170307171847j:plain

右から南葛線5番、6番、7番鉄塔。

 

f:id:tomlin:20170307171855j:plain

東京方面は雨かも知れない

 

f:id:tomlin:20170307172543j:plain

急速に南下していく雨雲

 

f:id:tomlin:20170307172710j:plain

芦原橋から。一瞬覗いた夕陽。

 

f:id:tomlin:20170307172715j:plain

ズーム

 

f:id:tomlin:20170307172723j:plain

穏やかに流れる笹目川下流方向。干潮時間。

 

f:id:tomlin:20170307172746j:plain

上流方向

 

f:id:tomlin:20170307172753j:plain

東の空

 

f:id:tomlin:20170307172943j:plain

谷口公園のケヤキ

 

f:id:tomlin:20170307172952j:plain

 

 

f:id:tomlin:20170307173656j:plain

月齢8.5。今日は月が最北、つまり今回の公転でもっとも高度が高くなる。

 

 

 

2017年3月6日(月)

319762

 

 昨日は花粉の猛攻にも関わらず、実に楽しいロングライドだった。その翌日はBW号であってもペダルが軽い。午前中のレッスンを終えて水汲みに。

 

f:id:tomlin:20170306140034j:plain

カイツブリ

 

f:id:tomlin:20170306140037j:plain

一度潜ると、次にどこに浮き上がるか分からないカイツブリの撮影は難しい。

 

f:id:tomlin:20170306140044j:plain

 

f:id:tomlin:20170306140048j:plain

今日はラッキーだった

 

f:id:tomlin:20170306140317j:plain

 

f:id:tomlin:20170306140326j:plain

 

f:id:tomlin:20170306142756j:plain

 

f:id:tomlin:20170306142826j:plain

この後、雨が降り出して、BW号備え付けのレインウェアで濡れずにすんだ。BW号にはレインウェア上下のほかにレインシューズカバーを常備している。寒い季節には足先が濡れると厳しい。ただし、今日は使わずに終わった。

 

f:id:tomlin:20170306162213j:plain

雨が上がってから夕食の買い出し。

 

f:id:tomlin:20170306162700j:plain

 

f:id:tomlin:20170306162714j:plain

 

f:id:tomlin:20170306171358j:plain

 

f:id:tomlin:20170306171420j:plain

 

f:id:tomlin:20170306174053j:plain

あっという間に天気が回復、明日は晴れだ。

 

f:id:tomlin:20170306174123j:plain

 

f:id:tomlin:20170306174327j:plain

 

f:id:tomlin:20170306174407j:plain

 

 夜になってから(それもかなり遅く)、“たろ” が「もやぶー4号」を受け取りにきた。使い方、折りたたみ方を説明するのに2人ともヘッドライト装着で、まるでこれからケービングをするかのようだった。

 結局23時近くになってから、彼女を戸田橋を渡って板橋側までエスコートする羽目になった。

 “たろ” は「もや4」を走らせた印象を「ものすごく切れ味の良い刃物みたい」だった。サクサク進むという意味では、そのとおりだと思うけれど、真意は分からん。

 

 

 

2017年3月5日(日)境大橋 初渡橋 Part 1

319724

 

 気温が高めで風は比較的穏やかという予報。境大橋を渡るしかないだろう。

 

f:id:tomlin:20170305094340j:plain

芝川

 

f:id:tomlin:20170305094346j:plain

通船堀大橋

 

f:id:tomlin:20170305094722j:plain

見沼代用水沿いの「緑のヘルシーロード」で、さいたま市東宮下まで。

 

f:id:tomlin:20170305102348j:plain

東宮下直前の七里総合公園で、防寒装備を全て外した。

 

f:id:tomlin:20170305105115j:plain

元荒川 慈恩寺橋から上流方向(岩槻)

 

f:id:tomlin:20170305111935j:plain

東急5000系、東武伊勢崎線東京スカイツリーライン)踏切。宮代町。

 

f:id:tomlin:20170305112157j:plain

大落古利根川、清地橋から上流方向。ここを渡ると北葛飾郡杉戸町

 

f:id:tomlin:20170305113109j:plain

杉戸を抜けると幸手(さって)市

 

f:id:tomlin:20170305114618j:plain

ここでおにぎりを補給

 

f:id:tomlin:20170305114631j:plain

 

f:id:tomlin:20170305114832j:plain

 

f:id:tomlin:20170305114837j:plain

境大橋まで、あとは一本道。

 

f:id:tomlin:20170305115415j:plain

目印になりそうなタワー。利根川まであと数キロ。

 

f:id:tomlin:20170305120042j:plain

国道4号バイパス

 

f:id:tomlin:20170305120047j:plain

宇都宮と福島は164kmも離れていて、両都市間の往復ライドは鉄人以外無理。小山近すぎ。宇都宮も走っていける距離。

 

f:id:tomlin:20170305120449j:plain

江戸川に架かる関宿橋

 

f:id:tomlin:20170305120440j:plain

 

f:id:tomlin:20170305120857j:plain

江戸川、上流方向。

 

f:id:tomlin:20170305120905j:plain

開通したばかりの圏央道だと思う

 

f:id:tomlin:20170305121159j:plain

江戸川左岸堤防も走ってみた

 

f:id:tomlin:20170305121204j:plain

実に快適。

 

f:id:tomlin:20170305121312j:plain

遠くに関宿城(実は博物館)が見える。

 

f:id:tomlin:20170305121846j:plain

江戸川を離れて利根川に向かって走ると、境大橋へのスロープが見えてきた(ズームで)。

 

f:id:tomlin:20170305121848j:plain

目で見るとこんな感じ。

 

f:id:tomlin:20170305122151j:plain

境大橋に併架された歩道橋。上流側に境大橋。

 

f:id:tomlin:20170305122314j:plain

雄大な利根川。ここを渡れば茨城県

 

f:id:tomlin:20170305122531j:plain

 

f:id:tomlin:20170305123249j:plain

道の駅 さかい まで47.35km。素直に往復すれば94.7km。実は目的地は他にあって、ここから7.6km。その目的地を往復するとほぼ110km。

 

f:id:tomlin:20170305123719j:plain

ロードバイク・ラックは、ここ以外にも用意されている。

 

f:id:tomlin:20170305123727j:plain

左側がTN号。

 

f:id:tomlin:20170305125141j:plain

ベテランぽいロード乗りが集う道の駅。本格的なツーリング車が複数あった。パニアバッグだけではなく、フレームの逆三角形が全て埋まってしまうバッグもあった。自転車で旅をしている人は思ったよりも多いのかも知れない。

 

f:id:tomlin:20170305125143j:plain

 

f:id:tomlin:20170305125157j:plain

 

Part 2 へ 

  

 

2017年3月5日(日)境大橋 初渡橋 Part 2

319724

 

 

f:id:tomlin:20170305125752j:plain

境大橋下流側の利根川遠景

 

f:id:tomlin:20170305125756j:plain

すっかり春のような風景。風は穏やかという予報だったけれど、利根川にはいつだって川風が吹いている。

 

f:id:tomlin:20170305125801j:plain

大橋歩道橋を渡って千葉県側に渡る

 

f:id:tomlin:20170305130102j:plain

 

f:id:tomlin:20170305130118j:plain

 

f:id:tomlin:20170305130251j:plain

ここは重要な交差点。ミスコースしないために記録として撮影。

 

f:id:tomlin:20170305131249j:plain

帰路は寄り道して関宿城へ。クルマでは近くを何回も通ったことがあるのだけれど、近くまできたのは初めて。関宿城が夜にライトアップされると、かなり多くからでも良く見えてきれいだった。

 

f:id:tomlin:20170305131500j:plain

 

f:id:tomlin:20170305131502j:plain

 

f:id:tomlin:20170305131639j:plain

この古い橋は通行止め。名前も由来も、まだ調べていない。

f:id:tomlin:20170305131743j:plain

ちなみに、中の島公園の所在地は茨城県猿島郡五霞町

 

f:id:tomlin:20170305131853j:plain

少し離れたところに関宿城博物館

 

f:id:tomlin:20170305132311j:plain

江戸川左岸CRで関宿橋を目指す。南風(アゲインスト)が強い。

 

f:id:tomlin:20170305135105j:plain

少々記憶が怪しいけれど、杉戸町の古民家。

 

f:id:tomlin:20170305135508j:plain

大落古利根川ダイサギ

 

f:id:tomlin:20170305135516j:plain

 

f:id:tomlin:20170305140346j:plain

太陽のハロ(暈)に触れるヒコーキ雲。明日は雨。

 

f:id:tomlin:20170305143253j:plain

元荒川下流

 

f:id:tomlin:20170305143256j:plain

 

f:id:tomlin:20170305143304j:plain

 

f:id:tomlin:20170305145700j:plain

 

f:id:tomlin:20170305150441j:plain

七里総合公園のポプラ

 

f:id:tomlin:20170305150448j:plain

 

f:id:tomlin:20170305151028j:plain

 

f:id:tomlin:20170305153037j:plain

大崎公園から子どもたちの賑やかな声が聞こえると思ったら、楽しそうなイベントが開かれているのかも。

 

f:id:tomlin:20170305153042j:plain

 

f:id:tomlin:20170305154602j:plain

芝川。遠くに外環道。

 

f:id:tomlin:20170305160230j:plain

 

f:id:tomlin:20170305161234j:plain

細長くて高い南葛線11番鉄塔。

 

f:id:tomlin:20170305161248j:plain

 

f:id:tomlin:20170305161830j:plain

外環道と太陽

 

f:id:tomlin:20170305164206j:plain

帰宅。走行距離は102.80km。帰路の寄り道距離が、もっと長いと思っていた。

 

Part 1 へ戻る

  

 

 

2017年3月4日(土)

319705

 

 

f:id:tomlin:20170304134250j:plain

モリアキ翁98歳の昼食後にオレンジを出そうとしたら、何か入っていた。以前、ミバエらしきものが入っていたことがあったけれど、今回は正体不明。

 

f:id:tomlin:20170304161527j:plain

最初に外に出たのは、午後というよりは夕暮れに近い時刻。

 

f:id:tomlin:20170304162023j:plain

 

f:id:tomlin:20170304162339j:plain

干潮笹目川

 

f:id:tomlin:20170304162407j:plain

 

f:id:tomlin:20170304162456j:plain

このヒコーキ雲は、ここでいきなり途絶え、ヒコーキだけが乾いた空気の中を飛んでいった。

 

f:id:tomlin:20170304162659j:plain

 

f:id:tomlin:20170304162703j:plain

 

f:id:tomlin:20170304173219j:plain

夕焼けのカッコいい雲

 

f:id:tomlin:20170304173208j:plain

月齢5.5

 

 

 

2017年3月3日(金)強風ひな祭り

319676

 

 今日はモリアキ翁98歳がデイサービス。迎車が9:00、帰宅が17:00予定という過去最長となる日。8時間あれば確実に100km超は走れるというのに、強い北西の風が一日吹き荒れる予報。

 

f:id:tomlin:20170303151248j:plain

静止画に風が写りにくいのは分かっているけれど、ついついレリーズしてしまう。枯れ枝をも揺らす風。

 

f:id:tomlin:20170303153158j:plain

去年も。この雛人形だったと思う。作曲工房玄関ギャラリー。

 

f:id:tomlin:20170303160002j:plain

 

f:id:tomlin:20170303160056j:plain

 

f:id:tomlin:20170303160127j:plain

 

f:id:tomlin:20170303160359j:plain

 

f:id:tomlin:20170303160410j:plain

 

f:id:tomlin:20170303160448j:plain

沈丁花満開。作曲工房は、まだ。

 

f:id:tomlin:20170303162741j:plain

早咲きの桜、満開。

 

f:id:tomlin:20170303162755j:plain

 

f:id:tomlin:20170303162954j:plain

 

f:id:tomlin:20170303163013j:plain

 

f:id:tomlin:20170303163022j:plain

 

f:id:tomlin:20170303172611j:plain

 

f:id:tomlin:20170303172730j:plain

 

f:id:tomlin:20170303173507j:plain

 

f:id:tomlin:20170303173803j:plain

遠くのヒコーキ雲

 

f:id:tomlin:20170303173846j:plain

月齢4.5

 

f:id:tomlin:20170303173859j:plain

機体の形まで良く分かるヒコーキ雲

 そういえば、JALが今年で9回目となる「ひな祭りフライト」(グランドスタッフも含めて全て女性だけで運航する便)を実施したというニュースがあった(ANAも実施している)。この数年、鉄道でも女性運転士が増えてきたし、いずれは、こういう特別を行なう必要もなくなるときが来るだろう。

 子どもの頃、学校の音楽室の大作曲家たちの肖像画は全員男性だった。今では作曲する力に性差はなく、個人の問題。現在の優れた女性ソングライターの賑わいを見ると、昔の才能ある女性が抑圧を受けていたというほかない。

 

 最後に、日本アカデミー賞の優秀作品賞は「シンゴジラ」。アニメ部門では「この世界の片隅で」。他部門は検索を。

 

 

2017年3月2日(木)雨 → くもり → 雨

319651

 

 昨夜からの雨は朝のうちに上がり、午後3時ころから再び降り始めた。

 

f:id:tomlin:20170302115638j:plain

空気は、こんな感じ。

 

f:id:tomlin:20170302120311j:plain

無風の笹目川。雨の合間にBW号で水汲みと買い出し。

 

f:id:tomlin:20170302120332j:plain

 

f:id:tomlin:20170302120539j:plain

 

f:id:tomlin:20170302120548j:plain

谷口公園

 

f:id:tomlin:20170302124756j:plain

 

f:id:tomlin:20170302131852j:plain

またまた、グッドなキャベツに当たった。サラサラと刻める。

 

f:id:tomlin:20170302173150j:plain

雨の中、足りない食材を買いにユードラを走らせた。心なしか、バッテリーが弱っていたような・・・。

 

f:id:tomlin:20170301120325j:plain

これは昨日の画像。昨日は多くの写真を撮ったので、アップロードできなかったうちの一枚。このバイクはヨネックスのカーボネックス・フレーム。実車に出会ったのは初めて。しばらく追走したのだけれど、25km/hくらいでのんびり走っていたのと、ペダリングが不安定で細かい蛇行になっていて、カーボネックスの実力は測りかねる状態だったのが残念。今日は試走だったのかも知れない。