野村茎一作曲工房日記2

作曲家の野村茎一が日々の出来事を綴ります

トピック

10月13日(月・体育の日)台風第19号(ヴォンフォン上陸・通過)

294056 現在14日午前2時15分。台風第19号(ヴォンフォン)が関東地方北部を通過している頃。窓の外の風音が聞こえる。 上の写真を撮ったのは13日正午頃。雨がちな一日だった。 昨夜(12日夜)、雲間から昇る重い月を見た時、瞬時に1曲まるごとを最初から最後…

10月8日(水)皆既月食

293820 夕刻から始まった月食の連続画像。ひつじ雲のような雲の間に月が現れた時にレリーズし続けたもの。皆既食になってから、厚い雲に隠れてしまった。 その後の空は見ていない。

10月4日(土)彩湖再訪 Part1

293619 コンパクトデジカメの画面サイズ、画質、カラー設定を変更したので、比較のために彩湖再訪(水汲みついでなので時間制限あり)。 幸魂大橋西詰を光学ズーム5倍で撮影。 外回り線歩道入り口。今日は、ここから10km走ったところでターンする。 この分岐…

9月7日(日)東京大学新聞

292621 ご近所の庭のキダチチョウセンアサガオ(木立朝鮮朝顔)。別名エンジェル・トランペット。 珍しいものを入手。そうか、進撃の巨人の担当者は東大の人だったのか。 記事を読むと、東大新聞がくだけているというよりは、東大生にはアニメを紹介しなけれ…

8月27日(水)和室修復とレイニー・ナイトウォーク Part1

292295 作曲工房は朝から「平成の大修理」。 まずはシロアリにやられてしまった和室隅の修復。作曲工房は一応ビルなので縁の下はなく、しかも和室が砂場の上に(???) 防虫、消毒作業。 消毒完了。このあと大工さんが木質系の造作をしてくれたのだけれど…

8月12日(火)モンティ・ホール問題

291797 数学は苦手だけれど大好きだ。 新聞の書評欄に出ていた「モンティ・ホール問題」(ウィキペディアにも項目がある)が面白くて、明日のレッスンの準備(すでに大半を終えているけれども、最後の詰め)の合間にずっとハマっていた。 ハマっていたのはウ…

8月10日(日)台風第11号(ハーロン)上陸

291742 台風第11号(ハーロン)上陸。これはピアノ室の窓から結構決死の撮影。押出窓は風に弱く、落下の可能性がある。いつもは写らない雨粒が見える。 笹目川は感潮域にあって干満差の影響を受けるので、その水位が降雨による増水なのかどうか分かりかねる…

8月4日(月)幻日、ただし左側だけ

291542 猛暑日。台風11号(ハーロン)の接近を知らせるような空。環天頂アークのような大気光学現象を期待して空高くばかりを眺めていたら、なんと低高度の西空に彩雲のような雲が。4〜5枚目画像参照。 鏡のような川面に鯉が一匹跳ねた(画面左下)。午後の…

7月31日(木)巣鴨とげぬき地蔵 参詣

291396 総桐箪笥の修理が終わって新潟から戻ってきた。肝心の部屋の消毒と修理を終えていないので梱包を開けられない。なんと、梱包を解く作業も店の人がやらなければならない。やっかいな代物かも。 凪の小堤橋 どこかの田舎の風景のよう 今夜のナイトクル…

7月27日(日)虹

291296 午後3時頃、雷鳴とともに雨が降った。 雨が止んだ5時頃に水汲みと買い出しに。雨上がりは外に出ると虹に出会える確率が高い。 ちょっと遅れをとってしまったけれど、消え行く虹を発見。 大急ぎで偏光サングラスをフィルター代わりにして、虹をくっき…

7月20日(日)低体温続く

291109 よく晴れたので、午後から大気が不安定による降雨の予報。というわけで、水汲みは午後一番に済ませた。 カミさんの発熱は峠を越えて、徐々に平熱に戻りつつある。発熱の原因は分からずじまい。 すると、今度は私の低体温が進んでいることが判明。カミ…

7月18日(金)低体温に気づく

291046 夜のレッスンを終えて、 何気なくカミさんが使っている体温計(耳測定タイプ)で体温を測ると、なんと35.1度。日頃から低体温ではあるものの、これは低すぎる。何度測っても結果は0.1度差程度。カミさんが測ると、体温計に異状はない。 今日は運動も…

7月17日(木)

291012 ピアノ室(3F)のサービスバルコニーから下を見る(ガクブルガクブル・・・高いところは苦手)。 怖いとか書いておきながら、バルコニーから身を乗り出して東側の風景を撮影(やっぱり怖い)。 手がパテで汚れていて撮影できず、いきなりパテ埋めが終…

7月11日(金)台風第8号(ノグリー)温帯低気圧に

290804 主に西日本に大きな被害をもたらした台風第8号(ノグリー)も、その幕切れは呆気なかった。 作曲工房周辺は朝から晴れて、午後には猛暑日となった。 当然大気は不安定となり、夕方近くには激しい夕立が降った。降り始めには雹が混ざっていることを窺…

7月6日(日)

290645 桐箪笥の中身をチェックしていて、隠し引き出しを発見したりして・・。 矢口上橋と笹目変電所 その時の夕陽を映す笹目川 左岸上流側から見た芦原橋 こちらは、水汲みついでに立ち寄った荒川左岸堤防。

7月4日(金)ドライブレコーダ

290593 今日は “たろ” の誕生日だったけれど、“風” が私の誕生祝いに贈ってくれたドラレコ(ドライブレコーダ)も届いた。 「これが役に立たなければいいね」 全くそのとおり。 でも、ロードムービーの撮影にも使えそうだ。 山茶花の実? アルストロメリアの…

7月2日(水)空気圧に気をつけろ

290529 自転車チューブのバルブには英式、仏式、米式の3種類があって、日本ではママチャリを始めとする多くの実用車で英式が採用されている。車椅子も一般的には英式バルブ。 英式バルブは虫ゴムが劣化しなければ空気が抜けにくく、メンテナンスに興味がない…

7月1日(火)エアコン交換予備工事

290502 紫陽花は定期便の続き これは建物側に一つだけ咲いた花 夏の陽射しを浴びる笹目川 エアコンのエンクロージャーを取り壊す工事。 想像以上に丈夫な構造で時間がかかっている。 ようやく室内機本体が現れ、次は電気工事を待つばかり。 掃除を終えたのは…

6月24日(火)59年紀突入

290308 雑草ガーデン西のナンテン 敷地外 敷地外 敷地外 雑草ガーデン東 雑草ガーデン東

6月23日(月)

290278 3.11以降、一ヶ月ほど経ってから、飲用・料理用の水は純水を使うようになった。以来、水汲みが日課となった。 昨年暮れから、主たる輸送手段が自転車となり、多くの道を知るようになった。まるで子ども時代のように走ったことがない道を見つけては楽…

6月19日(木)Part2

290175 JR埼京線 武蔵浦和駅から北方向に伸びる紫陽花ロード。春には桜並木。 まだまだ続く紫陽花の道 別所沼。そういえば2年前にはウォーキングの目的地の第1候補の地だった。 立原道造のヒヤシンスハウス。中央のぼんやりとした光はレンズの汚れ。 12年乗…

5月30日(金)

289575 芦原橋 谷口橋上流側 この機械は自走式。というより自歩式というべきか。人を乗せたまま、仕切り鋼板の上を移動する。 中央橋から下流方向。水位は最低水準に近い。 水深が浅くなってしまって、大きな鯉たちは背びれが水面から出てしまう。 すっかり…

5月29日(木)運転免許更新

289543 有休消化中の “風” にモリアキ翁95歳の昼食を頼んで、運転免許証の更新を済ませてきた。 鴻巣の運転免許センターまで往復64kmなので自転車往復可能距離だったのだけれど、時間が足りないので地元の警察署内で更新。 明日はモリアキ翁がデイトレセンタ…

5月20日(火)

289290 昼前の買い出し 公園にピラミッドパワー 白ければ哺乳瓶ブラシのような花 古い民家の一部が雑貨店になっている「うたたね工房」を発見 TV番組「若大将のゆうゆう散歩」にも登場したとのこと 店内では、さまざまな作者による「ちょっといいモノ」が展…

5月4日(日)環天頂アーク再び Part2

288819 こちらは完全な逆光となる位置からの撮影。 日没前の環天頂アーク 。この現象は太陽高度が高い時には起こらない。昨年(2013年)12月は朝の環天頂アークだった。D5100の広角レンズを持ってこなかったので、AX600で撮影。 D5100だと、55mmでもアークの…

4月29日(火)キッチン吐水栓交換 Part1

288684 17年間使い続けたキッチンのカラン(吐水栓)のハンドシャワーヘッド部分にヒビが入ってしまったので、交換を予定していた。 しかし、業者から工事見積もりを取ると、ハンドシャワータイプの吐水栓2つ(そう、我が家のキッチンは一人用ではない)注…

4月29日(火)キッチン吐水栓交換 Part2

288684 我が家のキッチンシンクはヤマハの「プロト」180cmタイプ。どこでも水を流せるので、とても便利。 左側水栓の交換作業終了。 左側の交換には1時間半かかったけれど、右側は要領が分かったので20分ほどで終了。熱くなるので、作業用のライトを白熱レフ…

4月28日(月)

288649 “海” とカミさんは、亡くなった “海” の友人の告別式に参列。 モリアキ翁95歳はデイサービスの日。 私は連休の谷間のレッスン日。 昼頃、干潮で水位が下がった笹目川。小堤橋から上流方向。 ヤグルマソウ(矢車草)。 曇の一日だったけれど、部分的な…

4月21日(月)Part1

288441 モリアキ翁95歳、デイサービス初通所。 午前中に、事務手続きの残りもあったので行ってみると、もう、すっかり溶け込んでいる感じ。 帰宅したモリアキ翁は、満面に笑みを浮かべて「いやあ、面白かったよ。わはははは」とご機嫌だった。「オレは久しぶ…

4月11日(金)Part 2

288130 今日に限ってPart 2があるのは、3台のコンパクトカメラで撮影したため。 FUJIのAX600をとても気に入って使っているのだけれど、数回の落下事故を経て、いつ壊れてもおかしくないと思い、同型の予備機を購入。もうひとつの理由は、FUJIに乾電池タイプ…