野村茎一作曲工房日記2

作曲家の野村茎一が日々の出来事を綴ります

6月22日(月)荒川河口橋 最高標高点から荒川を眺める Part 1

301682

 

画像のアップロードは23日 01:35 。

現在23日 15:00。

昨日(22日)は睡眠時間が3時間を超えたので大丈夫と判断して荒川河口橋を目指して11時30分過ぎに出発。

携帯温度計によると気温は28度前後。空は雲間に青空が覗くという良いコンディション。荒川CR右岸に入ったばかりのところでは弱い南風。

目指す荒川河口橋は橋長840m。11.5mの車道往復4車線、河口側歩道2.5mと上流側歩道4.0mがある。

荒川工事基準水面からの桁下高さ(通れる船の高さ)は24.9mで、これは東京ゲートブリッジ(54.6m)、レインボーブリッジ(52m)についで3番目。自転車が通行できる橋としては東京でもっとも高い。

念のために書き添えておくと、これは桁下高であり、路面高ではないので注意。

 

 

f:id:tomlin:20150622114654j:plain

戸田橋を東京側に渡ってACR右岸に入る。

戸田橋は河口から25km。現在の橋は1978年に竣工した鋼連続桁橋で、橋長519m幅員21.0m。この一代前の戸田橋は薄緑色に塗装された鋼製カンチレバートラス橋で、それなりに美しい橋だった。

 

f:id:tomlin:20150622114658j:plain

下流側に東北・上越・北陸・秋田・山形新幹線、および埼京線荒川橋梁が架かる。橋長521m。

 

f:id:tomlin:20150622115003j:plain

右岸堤防上から河川敷を望む。

 

f:id:tomlin:20150622115100j:plain

月曜日の昼とあってガラガラ。前日の日曜日は多くの人々で賑わったことだろう。

 

f:id:tomlin:20150622115932j:plain

東北線荒川橋梁。ワーレントラス橋。

 

f:id:tomlin:20150622120011j:plain

何線が走っているのか分からない中央の鉄橋(貨物線か?)。これは曲弦ワーレントラス橋。もっとも下流の京浜東北線荒川橋梁は 平行弦トラス橋。京浜東北線橋梁の画像は、このブログのどこかにあるはず(不親切で御免)。

 

f:id:tomlin:20150622120248j:plain

R122が渡る新荒川大橋。現在の橋は1966年に架橋されたもので、構造は桁橋。荒川渡河部の橋長は約674m。

 

f:id:tomlin:20150622120504j:plain

 

f:id:tomlin:20150622120900j:plain

旧岩淵水門下流側にある石組みの橋。大正13年10月竣工。

 

f:id:tomlin:20150622120906j:plain

現在の岩淵水門下流側の橋。鋼製桁橋。

 

f:id:tomlin:20150622121030j:plain

 

f:id:tomlin:20150622121414j:plain

河口から21.25kmの位置にある鹿浜橋。環状7号線(通称環七)が通る。桁橋、橋長451.3m。

 

f:id:tomlin:20150622121843j:plain

河口から16.5km、五色桜大橋。首都高速道路中央環状線。撮影位置の関係で下車線が見えにくいけれど、構造はダブルデッキ・ニールセンローゼ橋。全長146.2m。一般的なニールセン橋との違いは、釣りワイヤーがブレイス状になっていること。下の江北橋と比べると分かりやすい。

 

f:id:tomlin:20150622122124j:plain

五色桜大橋のすぐ下流に架かる江北橋。一部がアーチ橋(カンチレバーランガー桁橋)で残りが桁橋(単純活荷重剛性プレートガーダー橋) 。橋長449m。

 

f:id:tomlin:20150622122133j:plain

傾くキロポスト

 

f:id:tomlin:20150622122630j:plain

手前が扇大橋、奥が日暮里 - 舎人ライナー荒川橋梁。

扇大橋は河口から15.5km。橋長445.4m、連続箱桁橋。荒川右岸堤防を超えると、直接、尾久橋(隅田川)と接続する。

舎人ライナー荒川橋梁は基本的に桁橋であると思われるものの、詳しい形式名は不明。全線が高架橋。

荒川に架かる鉄道橋の中ではもっともデザイン性が高いと思う。

 

f:id:tomlin:20150622123320j:plain

西新井橋(都道461号吾妻橋伊興町線)。桁橋(単純合成格子桁・ゲルバー箱桁橋)。全長444.6m。

 

f:id:tomlin:20150622123859j:plain

千住新橋(R4、日光街道)。桁橋。長さ446m。

 

f:id:tomlin:20150622124026j:plain

手前から東京メトロ千代田線、JR東日本 常磐線つくばエキスプレス荒川橋梁。申し合わせたようにワーレントラス橋。

 

f:id:tomlin:20150622124209j:plain

この3連続橋をアンダーパスすると、すぐ下流に東武スカイツリーライン荒川橋梁が現れる。

 

f:id:tomlin:20150622124242j:plain

こちらもワーレントラス橋。複々線なので2つの橋が架かっている。

 

f:id:tomlin:20150622124718j:plain

手前が3連曲弦ワーレントラス橋とプレートガーダー橋(桁橋) を組み合わせた京成本線荒川橋梁。奥が都道314号線が走る堀切橋。514.5m、12径間鋼製箱桁橋。

 

f:id:tomlin:20150622124929j:plain

首都高速6号向島線の新荒川橋、486m。

 

f:id:tomlin:20150622124940j:plain

 

f:id:tomlin:20150622125014j:plain

荒川右岸側、旧綾瀬川。2つ架かっているアーチ橋の手前は水道橋、奥は都道461号線(墨堤通り)が通る綾瀬橋。その奥は隅田川。 

 

f:id:tomlin:20150622125019j:plain

墨田水門

 

f:id:tomlin:20150622125525j:plain

R6(水戸街道)が通る四ツ木橋。507.4m。河口から8.9km。中央部、アーチ橋(ランガー橋)と右岸側7径間、左岸側8径間 鋼板桁橋。

 

f:id:tomlin:20150622125532j:plain

 

f:id:tomlin:20150622125704j:plain

画像上端部が新四ツ木橋、507m。7径間ゲルバー箱桁橋。 河口から8.8km。

その奥が京成押上線荒川橋梁、473m。7径間ワーレントラス橋。河口から8.4km。

さらにその奥が木根川橋、466m。河口からの距離8.2km。7径間ワーレントラス橋。

 

f:id:tomlin:20150622125822j:plain

 

f:id:tomlin:20150622125830j:plain

 

f:id:tomlin:20150622130454j:plain

京成押上線荒川橋梁

 

f:id:tomlin:20150622130501j:plain

 

f:id:tomlin:20150622130541j:plain

 

f:id:tomlin:20150622130633j:plain

木根川橋。都道449号線の支線が通る。

 

f:id:tomlin:20150622130950j:plain

 首都高速中央環状線が走る「かつしかハープ橋」、455m。4径間連続S字形連続斜張橋。荒川ではなく、並行して流れる綾瀬川・中川合流点を渡る。

 

f:id:tomlin:20150622131252j:plain

荒川側から見た木下川水門。この奥に木下川排水機場がある。

 

f:id:tomlin:20150622131855j:plain

水上バス平井ステーション

 

f:id:tomlin:20150622131932j:plain

 

f:id:tomlin:20150622131939j:plain

 

f:id:tomlin:20150622132107j:plain

 都道315号線(蔵前通り)が走る平井大橋 、484m。10径間鋼製ゲルバー桁橋。河口から6.0km。

 

f:id:tomlin:20150622132109j:plain

平井大橋は低いので、アンダーパスする道も低くなっている。

 

f:id:tomlin:20150622132223j:plain

 JR東日本 総武本線 荒川橋梁、486m。河口から5.8km。8径間ワーレントラス橋。