野村茎一作曲工房日記2

作曲家の野村茎一が日々の出来事を綴ります

2016年11月6日(日)北風強風 高尾橋周回ライド Part 2

316308

 

 

f:id:tomlin:20161106130937j:plain

 

f:id:tomlin:20161106131237j:plain

古墳フリーク(正確には遺跡フリーク)としては、ついつい引き寄せられてしまうのだけれど、今日は場所だけ確認して先へ進む。

 

f:id:tomlin:20161106131527j:plain

北本市の桜堤通りにある福禄寿

 

f:id:tomlin:20161106131536j:plain

このウォーキングマップで、突然、土地鑑が閃いた。ここから、北本自然観察公園に向かえば、あっという間にACR左岸ルートに戻れる。

 

f:id:tomlin:20161106132437j:plain

振り返って荒井橋を撮影

 

f:id:tomlin:20161106132858j:plain

高尾橋で時間切れ。間に合えば御成橋と考えていたけれど、時間には勝てない。

 

f:id:tomlin:20161106133227j:plain

高尾橋から荒川上流方向。高尾橋はクルマがすれ違うだけの幅がない。

 

f:id:tomlin:20161106133230j:plain

同じく下流方向。

 

f:id:tomlin:20161106134112j:plain

吉見町の桜堤公園に出た。せっかくなので北側終点まで行く。

 

f:id:tomlin:20161106134431j:plain

桜堤公園を抜けると見えるイチゴのガスタンク。

 

f:id:tomlin:20161106134522j:plain

もう一度、桜堤公園に入る。

 

f:id:tomlin:20161106134648j:plain

どの季節に走っても美しい桜堤

 

f:id:tomlin:20161106135434j:plain

ここは良く通る。ただし、比企自転車道へ分岐する道へ入ったことは一度だけだということ。

 

f:id:tomlin:20161106135558j:plain

右岸CR堤防上に出ると世界が広い。上部のUFOは、太陽光がレンズに入るのを避けるための指。

 

f:id:tomlin:20161106135604j:plain

風がフォローになった。地平線まで走ってやる。

 

f:id:tomlin:20161106135612j:plain

訂正。地平線の向こうまで走らないと帰宅できない。

 

f:id:tomlin:20161106141007j:plain

ホンダ航空。ヘリコプターが離陸準備をしていた。

 

f:id:tomlin:20161106142159j:plain

開平橋南側のモトクロス場で大規模なイベント。

 

f:id:tomlin:20161106142205j:plain

去年も同じイベントに出会ったのではなかったか。

 

f:id:tomlin:20161106142241j:plain

30km/hオーバーで巡航。きもち〜〜〜〜。

 

f:id:tomlin:20161106142540j:plain

速すぎる。あっという間に上江橋に近づいていく。

 

f:id:tomlin:20161106145503j:plain

治水橋を過ぎて樹々のトンネル

 

f:id:tomlin:20161106145511j:plain

 

f:id:tomlin:20161106150243j:plain

羽根倉橋の南側、荒川左岸CR堤防ルートで。

 

f:id:tomlin:20161106150254j:plain

平野原送信所は、まだリフトオフしていない。

 

f:id:tomlin:20161106151329j:plain

彩湖に戻ってきた。

 

f:id:tomlin:20161106151334j:plain

夕方のような日差しだけれど、まだ3時前。

帰宅したら、お向かいのお兄さんも帰っていて、ガレージでロードバイクの調整をしていた。往路は良かったけれど(風はフォロー)、復路は辛かった(アゲインスト)という予想どおりのコメント。私も、彼が予想していたに違いない答えを言った。

 

f:id:tomlin:20161106154138j:plain

いつもの笹目川、芦原橋から上流方向。

 

f:id:tomlin:20161106154153j:plain

下流方向

 

f:id:tomlin:20161106164734j:plain

今日の月。今日はおうし座流星群南群の極大予想日。ネット上でもテレビでも盛んにアナウンスされているけれど、伝えているアナウンサーの人たちは実際に見たことがあるのだろうか。牡牛座流星群はペルセ群や双子群のようにガンガン流れるわけではなく、街なかで見るためには、かなりの忍耐が必要。特に火球を見るには毎年3時間10日ずつ眺めて10年に1回見られれば、かなり幸運なほうだろう。そういうことができてしまうのが天文マニア。

 

 北風強風 高尾橋周回ライド Part 1 に戻る