野村茎一作曲工房日記2

作曲家の野村茎一が日々の出来事を綴ります

2016年11月27日(日)二期会 ナクソス島のアリアドネ Part 1

316937

 

 今日は日比谷の日生劇場で、リヒャルト・シュトラウスのオペラ「ナクソス島のアリアドネ」を楽しんできた。二期会が、ライプツィヒ歌劇場と提携して上演。演出はカロリーネ・グルーバー、指揮はシモーネ・ヤング、オーケストラは東京交響楽団

 先を読むのは面倒という人は下のリンクでゲネプロ時の画像を見ることができるのでどうぞ。

 

【ゲネプロレポート】東京二期会《ナクソス島のアリアドネ》Vol.2 | WEBぶらあぼ

 

そして二期会ではなく、バイエルン国立歌劇場による<アリアドネ>の2011年7月公演の2分半のダイジェスト。二期会の公演とは、かなり様子が異なるけれど、ストーリーは同じ。

 

www.youtube.com

 

 

ここからは、今日のできごと。

f:id:tomlin:20161127115320j:plain

薄日差す空模様。昼食を済ませて家を出た。

 

f:id:tomlin:20161127115952j:plain

JR埼京線 北戸田駅 にある色々な表示を撮影。埼京線開通から四半世紀、エスカレータだけで運用されてきたプラットフォームへの移動(途中から階段併用)に、グランドフロアからの階段が加わった。

 

f:id:tomlin:20161127120103j:plain

おお、あと6段で昇りきる! 自転車のサイコンで残りの距離を知った時のような気分だ。

 

f:id:tomlin:20161127120257j:plain

10号車の乗降口であることを伝える表記は古くからあったけれど、優先席、車椅子スペース、ベビーカースペースのような表記も加わった。

 

f:id:tomlin:20161127120342j:plain

保護具とはヘルメットや反射ベストらしい。列車の抑止とは、運行を停止することらしい。事実かどうか自信がないので、ぜひ調べていただきたい。

 

f:id:tomlin:20161127120407j:plain

これを押すと、駅員でなくとも緊急時に列車を止めることができる。

 

f:id:tomlin:20161127120431j:plain

これは運転士用の駅名表示

 

f:id:tomlin:20161127120449j:plain

通勤快速、あるいは快速に使われることの多いりんかい線70-000形(がた)。

 

f:id:tomlin:20161127120628j:plain

北戸田駅ホームから作曲工房方向。でんきちが想像以上に近い。

 

f:id:tomlin:20161127120822j:plain

先頭車両から前面展望。戸田駅1番ホームに入線直前。

 

f:id:tomlin:20161127121104j:plain

戸田公園駅停車中。ホーム側はスラブ軌道だけれど、通過線(左側)はバラスト軌道。バラスト軌道のほうが静か。

 

f:id:tomlin:20161127121515j:plain

戸田公園浮間舟渡駅間で95km/h。画像では94km/hになってしまった。

 

f:id:tomlin:20161127121643j:plain

赤羽台トンネル入り口が見えてきた。トンネルの全長は585m。

 

f:id:tomlin:20161127122307j:plain

赤羽駅京浜東北線(この時間帯は田畑-浜松町間で快速運転中)に乗り換える。

 

f:id:tomlin:20161127124510j:plain

東京駅で山手線に乗り換える。

  

Part 2 へ