野村茎一作曲工房日記2

作曲家の野村茎一が日々の出来事を綴ります

2017年10月18日(水)長雨の晴れ間に 荒川大橋 初渡橋 115km Part 2/4

 

 

f:id:tomlin:20171018215734j:plain

大芦橋上流側右岸CRからの対岸方向

 

f:id:tomlin:20171018215735j:plain

雲が広がってきたので、360° 撮影してみた。

 

f:id:tomlin:20171018215736j:plain

 

f:id:tomlin:20171018215737j:plain

 

f:id:tomlin:20171018215738j:plain

 

f:id:tomlin:20171018215739j:plain

ターマック(舗装路)はここまで。この先はグラベル(砂利道)・

 

f:id:tomlin:20171018215740j:plain

TN号はオフロード仕様なので、グラベルOK。

 

f:id:tomlin:20171018215807j:plain

 久下橋(河口から73.2km。橋長778.0m)で左岸に映る。

 

f:id:tomlin:20171018215808j:plain

 降り続いた雨の影響で水が濁っている。

 

f:id:tomlin:20171018215809j:plain

 右岸、久下橋上流側CR。

 

f:id:tomlin:20171018215810j:plain

振り返って、久下橋。

 

f:id:tomlin:20171018215811j:plain

ぐんぐん北上する。

 

f:id:tomlin:20171018215812j:plain

荒川大橋が見えてきた。

 

f:id:tomlin:20171018215813j:plain

荒川大橋(河口から76.5km、橋長846m)は、西行きの新荒川大橋と東行きの荒川大橋の2つの橋で構成されている。しかし、川口市と東京都北区を結ぶ「新荒川大橋」があるので、単に「荒川大橋」と名乗っている。

 

f:id:tomlin:20171018215814j:plain

新荒川大橋で右岸に渡る。

 

f:id:tomlin:20171018215815j:plain

下流側には堰がある。

 

f:id:tomlin:20171018215816j:plain

魚道のような水路もある。

 

f:id:tomlin:20171018215817j:plain

 水の流れる音が良い感じだ。

 

f:id:tomlin:20171018215818j:plain

 

f:id:tomlin:20171018215819j:plain

 

f:id:tomlin:20171018215820j:plain

渡り終えると、下流方向に荒川右岸76.4kmの標識を見つけた。

 

f:id:tomlin:20171018215821j:plain

しかし、舗装されておらず、この先がどうなっているのかも分からない。

 

f:id:tomlin:20171018215822j:plain

荒川大橋トラス広場」 に保存されている、1925年の橋の一部。

 

f:id:tomlin:20171018215823j:plain

 荒川大橋西詰

 

f:id:tomlin:20171018215824j:plain

今度は上流側の荒川大橋で左岸に戻る。堰があるからか、下流よりも川幅が広い。

 

f:id:tomlin:20171018215825j:plain

更に上流は蛇行しまくり。

 

f:id:tomlin:20171018215826j:plain

左岸CRで、さらに上流側を目指す。

 

f:id:tomlin:20171018215827j:plain

 堤防から河川敷に降りることにした。

 

Part 3/4 へ進む