野村茎一作曲工房日記2

作曲家の野村茎一が日々の出来事を綴ります

2014-07-01から1ヶ月間の記事一覧

7月30日(水)

291363 緑が多いように見えるけれど、意外な場所にあるトトロの道。 水汲みの帰路、通過した盆踊りの音楽が聞こえているうちに次の盆踊りの音が聞こえてきた。それがここ。上戸田川左岸(撮影は右岸側から)。 暗い空を求めて荒川堤防近くまでやってきたら、…

7月29日(火)中板橋ナイトクルーズ

291344 逆光エノコログサ。植物の撮影は、いつだって風との我慢比べ。 干潮を迎えて水位が下がった笹目川 谷口公園にプールがあるとは気がつかなかった。 今日最後の陽射しを浴びて輝くナンテン(雑草ガーデン西) 今日の夕空 今日のナイトクルーズは板橋区…

7月28日(火)

291323 今日の午後は、何かが起こりそうな予感たっぷりの空。 おまけに、午前中の暑さが信じられないくらい涼しい。どこかで雨が降ったに違いない。 笹目川に写り込む空もカッコいい。 川幅が広がっていて、余計カッコいい。 逆光ひまわり。 全く違う場所で…

7月27日(日)虹

291296 午後3時頃、雷鳴とともに雨が降った。 雨が止んだ5時頃に水汲みと買い出しに。雨上がりは外に出ると虹に出会える確率が高い。 ちょっと遅れをとってしまったけれど、消え行く虹を発見。 大急ぎで偏光サングラスをフィルター代わりにして、虹をくっき…

7月26日(土)

291274 暑くて、水汲みに出たのは夕方になってから。 暑いだけではなくて、凪いでいる。 あちらこちらの町会で盆踊りが始まっている。屋台も出て、子どもたちは夜が待ち遠しそう。 小堤橋から下流方向、境橋。 日没間近 23時30分を過ぎてから菖蒲川沿いを走…

7月25日(金)

291242 今日は良く晴れて、さいたま市観測点では今年最高の36.6度。 夜になっても気温は高く、20km走ったところで帰宅。 夕刻の空。どの方向にも雲がない。

7月24日(木)

291217 午前中は晴れていたのに、午後遅く、空は曇って強風となった。 川面を見ていると風が吹いていく様子がよく分かる。静止画でも雰囲気は分かっていただけると思う。この後、雷鳴とともに豪雨になった(関東地方南部各地域に大雨警報)。 雨が上がって外…

7月23日(水)

291189 アニメ「残響のテロル」の音楽を聴き直す。 菅野よう子さんは、過去の大作曲家たちが見出してきたことの上に彼女自身を表現している。凄い力量だと思う。 これはゴマ。 イヌタデは秋ではなかったか? 「病膏肓に入る」とはこのことか? この大きな花…

7月22日(火)

291167 日課となった笹目川パトロール。水汲みの通り道は芦原橋。芦原橋から下流にあるのが小堤橋。 上流側は谷口橋 梅雨明けの太陽に灼かれる無人の公園 50cm超の大きな鯉。色合いが不自然なのは偏光サングラス越しの撮影ゆえ。 プリップリの朝採りナス 夕…

7月21日(月)海の日

291141 低体温なので少しでも多く運動しなくてはと考えて、ついつい、水汲みも買い出しも遠回りをしてしまう。 おまけに水汲みは夜に回したりして・・・。 というわけで(どういうわけだ?)、今日は “たろ” の自転車 “クロダ2” でも走ったのだった(にもか…

7月20日(日)低体温続く

291109 よく晴れたので、午後から大気が不安定による降雨の予報。というわけで、水汲みは午後一番に済ませた。 カミさんの発熱は峠を越えて、徐々に平熱に戻りつつある。発熱の原因は分からずじまい。 すると、今度は私の低体温が進んでいることが判明。カミ…

7月19日(土)

291081 今日は大忙し。おまけに昨日に引き続き低体温。35.1度。 天気が悪く、クルマで水汲みと買い出し。 まるで新車のように状態のよいスープラ。 雨がちな夕方の空

7月18日(金)低体温に気づく

291046 夜のレッスンを終えて、 何気なくカミさんが使っている体温計(耳測定タイプ)で体温を測ると、なんと35.1度。日頃から低体温ではあるものの、これは低すぎる。何度測っても結果は0.1度差程度。カミさんが測ると、体温計に異状はない。 今日は運動も…

7月17日(木)

291012 ピアノ室(3F)のサービスバルコニーから下を見る(ガクブルガクブル・・・高いところは苦手)。 怖いとか書いておきながら、バルコニーから身を乗り出して東側の風景を撮影(やっぱり怖い)。 手がパテで汚れていて撮影できず、いきなりパテ埋めが終…

7月16日(水)

290973 カミさんは熱が下がらないまま、リハビリを兼ねて仕事に出かけた。4時間の勤務を終えて無事帰宅。まだまだ心配。 河川で潮位の影響を受ける範囲を「感潮域」と呼ぶことが分かった。笹目川は、ほぼ全域が感潮域で、毎日水位が上下する。 下の画像は別…

7月15日(火)

290949 定期便にも書いたように、カミさんの発熱の原因は不明のまま。 しかし、何かの病気である可能性も低く、様子を見ながら対処するほかなさそう。 最初の買い出しと水汲みで通った芦原橋から下流方向、小堤橋。水汲み用のボトル1本を新しいものに買い替…

7月14日(月)

290916 夕刻に現れた不思議な雲(光芒)。 上戸田川にも大型の鯉がたくさん。中央上の波紋は鯉が水面に浮かび上がった印。 境橋から下流方向、宮前橋。 小堤橋から上流方向、芦原橋。 芦原橋から下流方向、小堤橋。 今日は空の画像が多い。これは偶然、鳥が…

7月13日(日)

290882 偏光サングラスの見え方を説明するために、一眼レフ用のC-PLフィルタ「なし」と「あり」の写真を並べてみた。 上が肉眼そのままに近い画像、下はC-PLフィルタで反射光をカットした画像。偏光サングラスで見た風景は下の画像に近い。 偏光サングラスと…

7月12日(土)

290842 今週火曜日に発熱したカミさんの熱が下がらない。発熱以外の症状がないことが不気味。再診察で行った検査の結果は来週の火曜日。 猛暑日寸前まで気温が上がった午後。 タイルのヒビは3.11の時のもの。 このオニアザミはアメリカオニアザミ(西洋オニ…

7月11日(金)台風第8号(ノグリー)温帯低気圧に

290804 主に西日本に大きな被害をもたらした台風第8号(ノグリー)も、その幕切れは呆気なかった。 作曲工房周辺は朝から晴れて、午後には猛暑日となった。 当然大気は不安定となり、夕方近くには激しい夕立が降った。降り始めには雹が混ざっていることを窺…

7月10日(木)五嶋龍 / レナード・スラットキン / リヨン国立管弦楽団

290758 午前中、昼前頃の空。 いつの間にか、花の季節が変わった。 今年もご近所の家で海紅豆(かいこうず / ハナデイゴ)の花が咲いた。 サルスベリ(百日紅)が咲けば夏。花期が長い。 台風第8号(ノグリー)が接近するなか、夕方から川口リリア・メインホ…

7月9日(水)

290731 明日はピアノ室のエアコン交換工事。夜はコンサート。どちらも台風8号が心配。 水汲みに出かけたら霧雨に。芦原橋から上流方向、谷口橋。 芦原橋から下流方向、小堤橋。 水汲み帰路、下流方向から眺めた境橋。 下流方向から眺めた小堤橋。 下流方向か…

7月8日(火)

290705 遠くに台風を感じる空 ほんの少しの合間を縫って水汲みに。猛烈な暑さ。芦原橋から上流方向。 芦原橋から下流方向、小堤橋。 キラキラ光る小魚の大群。笹目川の生態系は順調に回復中。 灼熱の無人公園。 川面に空が反射して肉眼では見えにくい鯉も、…

7月7日(月)

290681 台風第8号(ノグリー)は10年に一度という猛烈な勢力の台風となった。 気象庁は宮古島と沖縄に特別警報を出して、命を守る行動を取るようにという声明を発した。 木槿(ムクゲ)の蕾 紫陽花のドライフラワーができるか? こちらは葉をとったもの 現役…

7月6日(日)

290645 桐箪笥の中身をチェックしていて、隠し引き出しを発見したりして・・。 矢口上橋と笹目変電所 その時の夕陽を映す笹目川 左岸上流側から見た芦原橋 こちらは、水汲みついでに立ち寄った荒川左岸堤防。

7月5日(土)

290620 池ノ尻橋から下流方向、北部橋。 中央橋下流側に大きな鯉がたくさん。ところが、いくら撮影しても写らない。ようやくメガネの上からかけているオーバーグラスが偏光レンズであったことを思い出し、カメラレンズの前にかざして撮影。偏光レンズが水面…

7月4日(金)ドライブレコーダ

290593 今日は “たろ” の誕生日だったけれど、“風” が私の誕生祝いに贈ってくれたドラレコ(ドライブレコーダ)も届いた。 「これが役に立たなければいいね」 全くそのとおり。 でも、ロードムービーの撮影にも使えそうだ。 山茶花の実? アルストロメリアの…

7月3日(木)

290569 朝には陽射しもあったのに、午後には雲が厚くなった。 北部橋から下流方向、矢口上橋。 北部橋の照明灯。これが4基ある。 笹目川の親水護岸工事を行っている理由は「水環境改善緊急行動計画(清流ルネッサンス21)」という条例にあった。 清流こそが…

7月2日(水)空気圧に気をつけろ

290529 自転車チューブのバルブには英式、仏式、米式の3種類があって、日本ではママチャリを始めとする多くの実用車で英式が採用されている。車椅子も一般的には英式バルブ。 英式バルブは虫ゴムが劣化しなければ空気が抜けにくく、メンテナンスに興味がない…

7月1日(火)エアコン交換予備工事

290502 紫陽花は定期便の続き これは建物側に一つだけ咲いた花 夏の陽射しを浴びる笹目川 エアコンのエンクロージャーを取り壊す工事。 想像以上に丈夫な構造で時間がかかっている。 ようやく室内機本体が現れ、次は電気工事を待つばかり。 掃除を終えたのは…