野村茎一作曲工房日記2

作曲家の野村茎一が日々の出来事を綴ります

6月21日(日)雨の日曜日

301657

 

f:id:tomlin:20150621130331j:plain

午前中のレッスンを終えて家事。急に思い立ってキッチン横のバルコニーに出て、桜を上から眺めてみた。

 

f:id:tomlin:20150621130339j:plain

ついでに木槿も。思ったよりもボリュームがあるではないか。これから咲く蕾がたくさん。全部写真撮ってやるから、頑張って咲くんだぞ。

 

f:id:tomlin:20150621141615j:plain

モリアキ翁の昼食を終えて雨。クルマのユードラで買い出し。日曜日のショッピングモールの駐車場の混雑については考えないことに。

 

f:id:tomlin:20150621160805j:plain

それから数時間後。混雑した駐車場からやっとのことで脱出。せっかく雨が降っているのだから(どういうことだ?)、BW号(ヤマハ電チャリ)のチェーン交換をすることに。上の画像はミッシングリンクというチェーンをつないだり切ったりできるパーツの一種。

 

f:id:tomlin:20150621160904j:plain

KMC製の新品チェーン。KMCは台湾の大手チェーンメーカー。

 

f:id:tomlin:20150621160945j:plain

 

f:id:tomlin:20150621161949j:plain

まず、BW号のチェーンカバーを外す。

 

f:id:tomlin:20150621162002j:plain

いろいろと汚れているので、きれいに。

 

f:id:tomlin:20150621162045j:plain

このコネクティングリンクを外す。

 

f:id:tomlin:20150621162136j:plain

チェーンフィクサーを使うと作業がやりやすい。

 

f:id:tomlin:20150621163500j:plain

コネクティングリンクを外したり嵌めたりするのは、この工具(ミッシングリンク・マスタリングツール)。

 

f:id:tomlin:20150621162810j:plain

新旧チェーンを並べると、古いチェーンは1/2コマ分だけ延びている。これがジャージャー・ノイズの原因、少なくとも7000kmくらいは持つらしいことが分かった。

 

f:id:tomlin:20150621163249j:plain

新しいチェーンをセットする。

 

f:id:tomlin:20150621163618j:plain

接続完了。

 

f:id:tomlin:20150621170620j:plain

チェーン交換が秒速(大げさ)で終わってしまったので、“もやぶー” のホイールの振れ取りをした。根気が必要というところがピアノの調律と良く似た作業。さらに似ているのが、スポークを叩くと張力に応じた高さの音がするので、張力が分かるところ。

 

f:id:tomlin:20150621171513j:plain

日没近くになってから青空が。BW号と “もやぶー” の試運転。BW号は再び静音走行に戻った。電チャリと言えば、最近読んだ「無菌室より愛をこめて」(加納朋子著)という白血病の闘病記に、赤血球値が滅茶目茶下がっているのに電チャリなら行ける、と小説家であり主婦である著者がPTAの用事から買い物まで出かける場面があった。確かに電チャリにはそういう気持ちにさせる要素がある。時間さえ問われなければ、100km走るのはロードバイクよりも楽であることは間違いない。発進時と坂道以外ではアシストも必要ではないので、公称45kmのバッテリー容量も、乗り方次第では100km以上持つ。

 

f:id:tomlin:20150621182555j:plain

 

f:id:tomlin:20150621183301j:plain

 

f:id:tomlin:20150621183312j:plain

そして、夕食の準備。