野村茎一作曲工房日記2

作曲家の野村茎一が日々の出来事を綴ります

6月27日(月)水子貝塚遺跡再訪

312213

 

おお、アクセスカウンタがラウンド(回文)に。

それは置いておくとして、今日は水子貝塚公園再訪。“もやぶー” で行こうと思ったら、サイコンのトランスミッターが反応しないので(電池切れではないことを確認)、TN号で出発。

 

f:id:tomlin:20160627114602j:plain

 

f:id:tomlin:20160627115432j:plain

武蔵野線を走るEF66(派生型かも)。

 

f:id:tomlin:20160627115446j:plain

彩湖

 

f:id:tomlin:20160627120246j:plain

秋ヶ瀬取水堰

 

f:id:tomlin:20160627120300j:plain

 

f:id:tomlin:20160627121039j:plain

新河岸川近く

 

f:id:tomlin:20160627121737j:plain

小学校のプールの授業。子どもたちの歓声が10光年四方に響き渡る。

 

f:id:tomlin:20160627121745j:plain

いろは親水公園さくらの小道

 

f:id:tomlin:20160627122435j:plain

新河岸川CR左岸

 

f:id:tomlin:20160627122810j:plain

右岸へ移る

 

f:id:tomlin:20160627122813j:plain

 

f:id:tomlin:20160627123111j:plain

前回はR254と書いたけれど、R463のほうが分かりやすいかも。

 

f:id:tomlin:20160627123609j:plain

大應寺の苔

 

f:id:tomlin:20160627123604j:plain

 

f:id:tomlin:20160627123740j:plain

遺跡に到着。TN号はツール缶の中身をサドルバッグに移し、ボトルケージには輪行袋を常時携行することに。これで行動半径が一気に広がる。

 

f:id:tomlin:20160627124958j:plain

縄文人も、こんな昼下がりを過ごしたのだろう。

 

f:id:tomlin:20160627130221j:plain

偏光サングラス越しに撮影した空(全4枚)

 

f:id:tomlin:20160627130227j:plain

 

f:id:tomlin:20160627130230j:plain

 

f:id:tomlin:20160627130235j:plain

 

f:id:tomlin:20160627130436j:plain

 

f:id:tomlin:20160627130605j:plain

 

f:id:tomlin:20160627131150j:plain

 

f:id:tomlin:20160627132706j:plain

帰路は別ルートで羽根倉橋に向かった。

 

f:id:tomlin:20160627133636j:plain

 

f:id:tomlin:20160627134131j:plain

ところが、羽根倉橋は歩道の工事中。車列が切れたところで撮影した1枚。すれすれにトラックが通り過ぎていくのでヒヤヒヤした。

 

f:id:tomlin:20160627134731j:plain

秋ヶ瀬公園。木陰で30.0度、真夏日

 

f:id:tomlin:20160627134757j:plain

 

f:id:tomlin:20160627140044j:plain

 

f:id:tomlin:20160627140051j:plain

 

f:id:tomlin:20160627140057j:plain

 

f:id:tomlin:20160627140120j:plain

 

f:id:tomlin:20160627140337j:plain

 

f:id:tomlin:20160627140824j:plain

 

f:id:tomlin:20160627142114j:plain

 

f:id:tomlin:20160627175550j:plain

帰宅後の買い出し、除草を終えた笹目川堤防は、まるで冬枯れの景色。

 

f:id:tomlin:20160627175620j:plain