野村茎一作曲工房日記2

作曲家の野村茎一が日々の出来事を綴ります

2014-11-01から1ヶ月間の記事一覧

11月29日(土)鴻沼川 新橋梁(建設中)発見

295687 午前中はレッスン。 午後から急に天気が回復、予想していなかったので大急ぎで家事を片付けて鴻沼川に行こうと計画。しかし、家を回すというのは当たり前のことながら結構大変で、出発は日没1時間半前になってしまった。 クルマも道路もびしょ濡れ、…

11月28日(金)上尾 丸山公園 Part 1

295648 金曜日はモリアキ翁95歳がデイトレセンターでトレーニングの日なので、昼前からTN号で出発。時間があるので荒川上流、ホンダエアポート、あるいは榎本牧場を往復するプラン。 薄雲が広がる空模様。雨は降らないという予報。 ほとんど無風。鏡のような…

11月28日(金)上尾 丸山公園 Part2

295648 ACR左岸。まるで小川で、これが荒川だと言われても下流のイメージとかなり違ってきている。 田舎の風景 1 田舎の風景 2 ゴルフカート専用の橋。名称不明。 さらに北上。 ACRと生活道路が平行して走っている区間。 ここに休憩所がある。水分とカロリー…

11月27日(木)快晴微風 千貫樋 Part 1

295557 昨日の日記に「画像はない」などと書いてしまったけれど、それは眠かったかららしい。 昨日は雨だったので、ピアノ(C3)の調律をして、ちょっとした幸福感に浸った。まるでC1のクローンのように音律がぴったりと重なったからだ。 午後遅くの “さとる…

11月27日(木)快晴微風 千貫樋 Part 2

295557 右側は歩道に作りなおされている。この奥から公園の管理人らしき人が現れて、千貫樋という名前の由来(千貫の荷が通っても大丈夫なように作られたから)などを教えてくださった。 千貫樋水郷公園の近くを走る県道57号線を北上、 埼玉総合運動公園入口…

11月26日(水)

295535 一日雨。 今日も日中の外出はクルマだったので画像は無し。 夕方、雨が小降りになったので、足りない食材を買うために歩いて外出。風が冷たくて真冬を思わせた。 早朝、モリアキ翁95歳が侵入警報を誤作動させたため、もう眠くてしかたがないので寝る…

11月25日(火)

295499 朝から雨。グロッサリーの買い出しも、水汲みもクルマで。 しかし、クルマで出かけると歩数を稼げない。 今月は目標値を下回っているので、残り日数を毎日20000歩も歩かなければならない。体調を崩した数日間が痛かった。 雨の日にも良いことがある。…

11月24日(月)駒場祭 東大駒場オケ演奏会

295450 今日は “あっくん” の東大駒場オーケストラ・デビュー。 駒場オケは1・2年生だけで編成。定期便にも書いたけれど、ベートーヴェン「エグモント序曲」、リスト「交響詩 “プロメテウス”」、シベリウス「交響曲 第2番 ニ長調」。 プロメテウスは初めて聴…

11月23日(日)鴻沼川探訪 第72番 平川戸橋から 第63番 西戸橋まで Part1

295424 BW号で午前中の水汲み。 戸田衛生センターの59m煙突 笹目川 中央橋から見上げる新幹線と埼京線高架軌道 鴻沼川探訪に向かう途中の木曽御嶽神社 本殿 ACR(荒川サイクリングロード)に輪行してくる人たちが降りる駅のひとつ、武蔵野線 西浦和駅。 何も…

11月23日(日)鴻沼川探訪 第72番 平川戸橋から 第63番 西戸橋まで Part2

295424 Part 1からの続き。平川戸橋の銘板、かなり古くて夕陽の陰がなければ読みにくかったに違いない。 平川戸橋と一体化した歩道橋が下流側にある。 右岸に移動して、更に上流を目指す。 フェンスに描かれたコアラ。近づくと絵に見えなくなる。 第71番、青…

11月22日(土)Part 1 日常編

295398 BW号で午前中の水汲み。PM2.5の濃度が高そう。 鏡のように風景を映す笹目川 もちろん芦原橋。 カルガモたちも芦原橋が好き(知らないけど)。 キリッとした佇まいの道路 ここから午後の買い出し。時間が限られているのにBW号は遅い。荒川左岸放水路。…

11月22日(土)Part 2 鴻沼川 最下流探訪

295398 Part 1から続く 上流から橋に番号をふると、第76番 桜橋(さくらばし)。 立派な橋。背景にロケット型の「平野原送信所」の塔が見える。 鴻沼川の透明度は高く、河川管理の手本のよう。 下流側に鴻沼樋門と、その左上に鴻沼排水機場が見える。 桜橋か…

11月21日(金)Part 1 日常編

295370 体調が回復してきたので、溜まってしまった家事や用事を済ませることに。 中央橋から下流方向。東京湾は干潮。 今日の驚き。まだ通ったことのない道があったこと。いつもの道のほんの少し東を平行に走っている。 蔦のような植物が絡まる特徴的な建物…

11月21日(金)Part 2 鴻沼川 探索開始

295370 日没が近くなる頃、ようやく短い時間を得てTN号で鴻沼川探索に出かけた。やはり世界は美しい。 埼京線沿いの桜並木を北上。 鴻沼川(こうぬまがわ)、最初の探索ポイントは小芥子(こけし)橋。擬宝珠(ぎぼし)がコケシの頭のような形。次回の探索で…

11月20日(木)体調は回復基調

295347 とても寒い日となったものの、体調は底を打ち、回復基調に。 アクティブ・レストが可能なレベルと判断して、BW号で買い出しに行った。 笹目川、中央橋付近で首をすくめて寒さに耐えるコサギ。 薄い雲を突き抜けた日差しが笹目川をキラキラと光らせる…

11月19日(水)体調不良

295322 今日は風邪のような症状でダウン。 夕方に少し体調が良くなって、昨日取り付けておいたフックにナイロンロープを取り付けて、勝手口のドアストッパ完成。今日、唯一の作業。では、また明日。

11月18日(火)北風快晴

295301 今日は一日快晴で強い北風。 我が家の玄関は、いつも薄暗いのだけれど、冬になると朝だけ日が差し込む時間がある。 きれいに澄んだ今日の笹目川。 強風に波立つ川面。 重機に萌え〜。 縁石工事は続く。 晩秋という感じになってきた。 日没前

11月17日(月)冬のACR

295262 午前中に懸案であった洗濯ものの問題を片付け、午後からTN号を駆って荒川サイクリングロード(以下、ACR)に。目的地は荒川河口。 しかし、現在、荒川堤防は耐震強化工事があちらこちらで行われており、土砂を積んだ大きなダンプカーがACRを走ってい…

11月16日(日)Part 1 BW号 4400km通過

295232 画像はないけれど、この前に近くのスーパーを往復していたので、自宅を出てすぐに4400km通過。 自宅から200m。これから4軒の店を回らなければならない。 画面中央にあるのは “芦原橋” 。 ちょっとズーム。画素数の多い元画像では芦原橋が確認できるけ…

11月16日(日)Part2 次は鴻沼川

295232 日暮れが早い 武蔵野貨物線 これが、笹目川の次の攻略目標である「鴻沼川(こうぬまがわ)」。起点から鴨川合流まで、笹目川の2倍の10.1km。70を超える橋が架かる。 なぜか大きな芭蕉が ちょっと遠出したのに、店に目的のモノはナシ。転んでもタダで…

11月15日(土)上江橋 弾丸ライド Part 1

295197 午前中と夜にレッスン。 モリアキ翁95歳の昼食と後片付け終了が午後2時。16時35分の日没までに帰宅する予定で計画を立てると、上江橋往復42kmがぎりぎり。 選択肢は数多くあるのに、ACR上流側に向かう時に決まって通るR298の歩行者専用信号。 ACR左岸…

11月15日(土)上江橋 弾丸ライド Part 2

295197 景色ひろびろ。 ようやくACR分岐点。ここを右折。 上江橋東詰へ向かう右折路を逆方向に左折。一瞬追い風になる。この道を進むと上江橋の真下に出る。 行儀よく並ぶ針葉樹。 旧上江橋の橋脚跡。 予定通り上江橋に到着。 日没まで、あと1時間と少し。弾…

11月14日(金)土肥 泰忌

295163 モリアキ翁95歳はデイトレセンターの日。 午前中には、カミさんと私の医療保険の契約内容見なおしのために保険コンサルタントの方に相談。 歳を重ねてくると、将来の健康が気になってくるものだ。 午後は千葉の館山からマキ先生(以前はナオコーラ先…

11月13日(木)F1000EXR テストショット Part 1

295140 アップロード前の画像は、およそA3サイズの大きなもの。これは6.3MB、次の画像は7.0MB。 このカメラには「フィルムシミュレーション」の機能があり、フィルム一眼レフ時代に、もっともよく使っていたVelviaに設定。実際のVelviaのISO感度は50。三脚必…

11月13日(木)F1000EXR テストショット Part 2

295140 逆光紅葉 画面いっぱいに展開すると解像力が分かる(ブログ上では拡大に制限)。 エノコログサだけ逆光 光学ズーム デジタルズーム最大 すこしだけズーム 今夜のモリアキ翁の野菜グラタン。ビストロとむりん特製。

11月12日(水)トンヌラ号の呪い

295109 今日は一日、胃もたれでグッタリ。消化器全てがグリッドロックを起こしているかのようだ。 理由は明快で、体脂肪率10%を目指して食事量をガンガン増やしているのに、天候不順で運動不足だから。おかげで体脂肪率は5%くらいには増えていると思うけれ…

11月11日(火)高解像度降水ナウキャストの威力

295080 今年(2014年)の8月7日から気象庁が提供を開始した「高解像度降水ナウキャスト」。自転車乗りには必須だけれど、今日は、その正確さを再確認する機会となった。 5コマのレッスンの合間に雨の止む時間帯があるかどうか調べると、14時40分から15時20分…

11月10日(月)Part 1 午前編

295047 午前中はBW号で水汲みと買い出し。ついでに、久しぶりに髪を切った。バイクヘルメットがかぶりやすくなった。 太陽の棲家 太陽の立ち寄る場所 太陽、大盤振る舞い。 太陽から逃げてみる 太陽のせい 太陽、振り返る。 太陽、手を抜く。 太陽、応答なし…

11月10日(月)Part 2 午後編

295047 日没も近くなってから、ようやくTN号で外出。 戸田橋 ACR左岸、工事中。右岸は重機が道路を塞いでいて、通行止め。 たぶん、Surly(サーリー)のファットバイク。最近、存在を知ったばかりのファットバイク・カテゴリーなのに、次々と出会う。 志村坂…

11月9日(日)早起き計画発動

295016 昼時間が短い季節となった。できれば暗くなってからTN号に乗りたくない。そのためには早起きして、使える昼時間を増やすしかないだろう。早寝は難しいから早起きを定着させれば、そのうち早寝の習慣も身につくかも知れない。 昨日のレッスンで、おい…