野村茎一作曲工房日記2

作曲家の野村茎一が日々の出来事を綴ります

2017年12月1日(金)荒川知水資料館 Part 2/2

 

 

f:id:tomlin:20171201235858j:plain

蛇行しているのは中川か? とすると、対岸は木根川水門。なんだか謎が解けたようで面白い。

 

f:id:tomlin:20171201235859j:plain

荒川放水路開削のきっかけのひとつとなった、日本堤と隅田堤。

 

f:id:tomlin:20171201235900j:plain

いつも走っている荒川の歴史がこんなに詳しく解説されているとは予想外。すっかりハマってしまった。

 

f:id:tomlin:20171201235901j:plain

 

f:id:tomlin:20171201235902j:plain

荒川の流域は、こんなに広い。

 

f:id:tomlin:20171201235903j:plain

ここに描かれている全ての川の水は、荒川放水路東京湾に注ぐ。

 

f:id:tomlin:20171201235904j:plain

荒川放水路開削の指揮をとった青山士(あおやま・あきら)。絶対読めない名前だ。

 

f:id:tomlin:20171201235905j:plain

 

f:id:tomlin:20171201235906j:plain

 

f:id:tomlin:20171201235907j:plain

 

f:id:tomlin:20171201235908j:plain

 

f:id:tomlin:20171201235909j:plain

 

f:id:tomlin:20171201235910j:plain

当時の双眼鏡は高価だったに違いない

 

f:id:tomlin:20171201235911j:plain

 

f:id:tomlin:20171201235912j:plain

荒川ロックゲートの精密な模型。ゲートが動き、水位も変わる。

 

f:id:tomlin:20171201235913j:plain

たびたび洪水に見舞われた地域では、軒下にこのような船が用意された。

 

f:id:tomlin:20171201235914j:plain

 

f:id:tomlin:20171201235915j:plain

 

f:id:tomlin:20171201235916j:plain

帰る時には、昼休みだったのか、受付は無人。なんだか無防備な施設だ。

 

f:id:tomlin:20171201235917j:plain

外に出ると、この猫がすりよってきた。

 

f:id:tomlin:20171201235918j:plain

猫にモテてうれしいけれど、今日は猫が食べられるようなものを持っていない。ゴメン。

 

f:id:tomlin:20171201235919j:plain

岩淵水門

 

f:id:tomlin:20171201235920j:plain

隅田川起点。ここで引き返すことに。

 

f:id:tomlin:20171201235921j:plain

戸田橋近くで、空が明るくなった。

 

f:id:tomlin:20171201235922j:plain

帰宅後、窓に陽が差し込むようになった。晴れるのが遅すぎだ。

 

f:id:tomlin:20171201235923j:plain

これは夕方の水汲み時の西空

 

f:id:tomlin:20171201235924j:plain

 

f:id:tomlin:20171201235925j:plain

 

f:id:tomlin:20171201235926j:plain

 

f:id:tomlin:20171201235928j:plain

笹目川満潮

 

f:id:tomlin:20171201235929j:plain

 

f:id:tomlin:20171201235930j:plain

雲間から偶然に撮影した月。この10秒後には雲に隠れてしまった。

 

Part 1/2 に戻る