野村茎一作曲工房日記2

作曲家の野村茎一が日々の出来事を綴ります

2017年9月18日(月)台風タリム 風の吹き返し 玉造水門 ライド Part 3/4

 

 

f:id:tomlin:20170918230635j:plain

順調に進む。実は圏央道を過ぎた頃から北風に変わり、アゲインストの中を走ってきた。お陰で涼しい。

 

f:id:tomlin:20170918230636j:plain

玉作水門を見て、急に気づいた。この水門を流れているのは和田吉野川ではないか。つまり、いま走っている道は荒川右岸堤防ではなく、和田吉野川右岸堤防だ。

 

f:id:tomlin:20170918230637j:plain

玉作水門で和田吉野川を渡って、荒川右岸を探すことにした。

 

f:id:tomlin:20170918230638j:plain

玉作水門の橋の苔。実物は太陽光を反射して眩しくきらめいていた。

 

f:id:tomlin:20170918230639j:plain

さらに別の水路も流れている

 

f:id:tomlin:20170918230640j:plain

上流側から見た玉作水門。玉作という言葉から発想したデザインは個性的ではあるけれど、秀逸だとは思わない。

 

f:id:tomlin:20170918230641j:plain

アーチ橋があるので行ってみた。

 

f:id:tomlin:20170918230642j:plain

アーチ橋を通る、この地方道を走れば荒川右岸堤防に出るのだろうか?

 

f:id:tomlin:20170918230643j:plain

近づいてみたら、橋は桁橋で、そのすぐ上流に水管橋があるのだった。

 

f:id:tomlin:20170918230644j:plain

水管橋から先は未舗装路

 

f:id:tomlin:20170918230645j:plain

振り返ると、筑波山が見えた。筑波山よりもかなり北に来てしまったようだ。

 

f:id:tomlin:20170918230646j:plain

もう一度大芦橋に戻って、和田吉野川に架かる吉見橋を渡って荒川右岸堤防を探すことにした。

 

f:id:tomlin:20170918230647j:plain

県道16号を渡って大芦橋下流側に向かう

 

f:id:tomlin:20170918230649j:plain

吉見橋から見た和田吉野川の流れ。轟々と音を立てて流れている。

 

f:id:tomlin:20170918230650j:plain

田吉野川と荒川水管橋

 

f:id:tomlin:20170918230651j:plain

吉見橋東詰に、荒川右岸堤防らしき道があった。しかし、すぐに未舗装路になってしまう。

 

f:id:tomlin:20170918230652j:plain

上流側は舗装部分がなく、大芦橋にも接続していない。

 

f:id:tomlin:20170918230653j:plain

謎解きは地図で検討することにして、今まで荒川CRだと思っていた道を下流に向けて走り始めた。除草が終わっていてトレビアンだ。

 

f:id:tomlin:20170918230654j:plain

吉見総合運動公園で小休止

 

f:id:tomlin:20170918230655j:plain

今日は、祝日とあって、CR上にもローディーが多い。ここにもロードバイクの数だけいる。

 

f:id:tomlin:20170918230656j:plain

午後になって雲が出てきて、光が柔らかくなった。吉見桜堤公園。

 

f:id:tomlin:20170918230657j:plain

彼岸花もたくさん

 

f:id:tomlin:20170918230658j:plain

 

f:id:tomlin:20170918230659j:plain

県道33号線(荒井橋を通る道)渡り、市野川を渡って次の右岸堤防に向かう。

 

f:id:tomlin:20170918230700j:plain

これが、以前も指摘した「困った標識」。森林公園方面を示す標識の方向を見ると・・・、

 

f:id:tomlin:20170918230701j:plain

この2本の道があり、標識は堤防上へ向かう右側の道を指している。ところが、正解は左側。

 

f:id:tomlin:20170918230702j:plain

ちょうど撮影中に、ここへ来るのが初めてのローディのお兄さんからどちらの道へ行けばよいのか尋ねられた。するどい質問だ。左側と答えると、手を降ってから走っていった。

 

f:id:tomlin:20170918230703j:plain

この標識は間違えようがない。

 

f:id:tomlin:20170918230704j:plain

除草が終わっていたのでちょっと期待したけれど、堤防上は草ボーボーだった。

 

f:id:tomlin:20170918230705j:plain

しかし、台風タリムによって、多少景色を望む隙間ができていた。

 

Part 4/4 へ進む

 

Part 1/4に戻る

 

Part 2/4 に戻る

 

 

 

 

 

 

2017年9月18日(月)台風タリム 風の吹き返し 玉造水門 ライド Part 4/4

 

 

f:id:tomlin:20170918230706j:plain

圏央道をアンダーパス

 

f:id:tomlin:20170918230707j:plain

開平橋

 

f:id:tomlin:20170918230708j:plain

大宮国際CCルート

 

f:id:tomlin:20170918230709j:plain

 

f:id:tomlin:20170918230710j:plain

 

f:id:tomlin:20170918230711j:plain

上江橋と旧橋脚

 

f:id:tomlin:20170918230712j:plain

涼しくなったと思ったのにまだ30度以上ある

 

f:id:tomlin:20170918230713j:plain

蟬の林

 

f:id:tomlin:20170918230714j:plain

もうすぐ川越線埼京線)踏切

 

f:id:tomlin:20170918230715j:plain

治水橋

 

f:id:tomlin:20170918230716j:plain

水田ルート

 

f:id:tomlin:20170918230717j:plain

樹々のトンネル(今日は初めて通る)

 

f:id:tomlin:20170918230718j:plain

羽根倉橋東詰

 

f:id:tomlin:20170918230719j:plain

休日渋滞

 

f:id:tomlin:20170918230720j:plain

 

f:id:tomlin:20170918230721j:plain

武蔵野線軌道、幸魂大橋、彩湖上の鉄塔、新宿副都心が同じアングルに収まる場所を発見。

 

f:id:tomlin:20170918230722j:plain

彩湖西岸と武蔵野線荒川橋梁

 

f:id:tomlin:20170918230723j:plain

荒川

 

f:id:tomlin:20170918230724j:plain

彩湖と荒川の中堤(背割堤)

 

f:id:tomlin:20170918230725j:plain

彩湖西岸の未舗装ルートを走って、Strava上に彩湖一周の軌跡を残す。

 

f:id:tomlin:20170918230726j:plain

ヤクルトスワローズ球場のバックネット裏

 

f:id:tomlin:20170918230727j:plain

首都高速大宮線

 

f:id:tomlin:20170918230728j:plain

北戸田駅近くの桜並木

 

f:id:tomlin:20170918230729j:plain

作曲工房まで200mだというのに、工事で通行止めにされると、効率的な帰り方が分からない。今日の走行距離は、サイコンで105km

 

f:id:tomlin:20170918230730j:plain

帰宅後、ママチャリBW号に乗り換えて、水汲みと夕食の買い出し。その途中でUFOを目撃。中央左上の光点。

 

f:id:tomlin:20170918230731j:plain

あっという間に下方向に移動。気象ゾンデか、人工衛星だと思う。ISSかも。

 

f:id:tomlin:20170918230732j:plain

次には、UFOの進行方向で強い光。これは、ちぎれ雲に太陽光が当たっただけだろう。

 

f:id:tomlin:20170918230733j:plain

笹目川満潮

 

f:id:tomlin:20170918230734j:plain

 

f:id:tomlin:20170918230735j:plain

これは荒川河口に近い芝浦の潮位

 

f:id:tomlin:20170918230736j:plain

谷口公園のケヤキ。東から撮影。

 

f:id:tomlin:20170918230737j:plain

南から撮影

 

Part 1/4 に戻る

 

Part 2/4 に戻る

  

Part 3/4 に戻る

 

作曲工房定期便へのリンク

 

 

 

 

2017年9月17日(日)早稲田大学 劇団てあとろ50’ 新人試演会

 

 今日は標題のとおり、早稲田大学の学生会館で演劇を鑑賞。

 作・演出ともに、作曲工房のS君だ。ついこの間まで小学生だったのに、よその子の成長は早い。

 

f:id:tomlin:20170917225443j:plain

台風第18号(タリム)が接近中だったので、帰路に交通機関の運休があっても大丈夫なように、夕食と翌朝食分の携帯食を持った。また、強風で傘が使えなくなっても済むように雨具としてタルテックスも持った。心配どころか、さあ来いタリム! みたいな気分になった。

 

f:id:tomlin:20170917225444j:plain

台風接近でも出かける人はいる。

たとえば新宿に行く時には、時間が充分にあれば池袋で降りて新宿まで歩く。時間が少ししかなければ目白で降りて歩く。国立新美術館までなら、代々木で降りて歩く。今日は目白から歩く時間がありそうだ。後は雨と風次第。

 

f:id:tomlin:20170917225445j:plain

埼京線E233系7000番台の1号車(今回は最後尾車両)のディスプレイ。ドアが全開であることを示している。

 

f:id:tomlin:20170917225446j:plain

2,3,6,7,8,9号車の動力台車が稼働して「力(りき)行」していることを表している。

 

f:id:tomlin:20170917225447j:plain

動力台車が停止して「惰行」。

 

f:id:tomlin:20170917225448j:plain

動力台車による回生ブレーキ。発電された電力を空中架線に戻している。

同じE233系でも、7000番台のディスプレイがもっとも進化している。

 

f:id:tomlin:20170917225449j:plain

 

f:id:tomlin:20170917225450j:plain

目白駅は北側の改札を使うので、山手線でも最後尾車両に乗る。

 

f:id:tomlin:20170917225451j:plain

目白駅北口を出たところ。西武新宿線が見える。

 

f:id:tomlin:20170917225452j:plain

目白通りを千歳橋上まで直進。

 

f:id:tomlin:20170917225453j:plain

横断歩道を渡ると学習院大学。駅まで50m。

 

f:id:tomlin:20170917225454j:plain

明治通りと都営荒川線をオーバーパスする千歳橋

 

f:id:tomlin:20170917225455j:plain

千歳橋上から荒川線の軌道を眺める。

 

f:id:tomlin:20170917225456j:plain

この階段を降りて明治どおりに出た。

 

f:id:tomlin:20170917225457j:plain

神田川まで緩やかな下り坂が続く。

 

f:id:tomlin:20170917225458j:plain

昔は、旧型の都電が “う” に濁点をつけたような唸り音を上げて「ううううううううう〜」と苦しげに登っていたものだけれど、今は、カタンカタンと軽やかに駆け登る。

 

f:id:tomlin:20170917225459j:plain

神田川

 

f:id:tomlin:20170917225500j:plain

ここからは上り坂。

 

f:id:tomlin:20170917225501j:plain

停止信号で停まる荒川線

 

f:id:tomlin:20170917225502j:plain

蔦だらけの建物

 

f:id:tomlin:20170917225503j:plain

東京メトロ副都心線西早稲田駅北戸田駅から池袋で西早稲田駅までの運賃と、北戸田駅から王子駅で荒川線に乗り換えて荒川線早稲田駅までの運賃は、どちらも全く同じ381円(IC運賃)。現金なら390円。ところが、荒川線のほうが、ずっと長い時間乗っていられるので、とてもお得。速さこそ価値と考える人は別。

 

f:id:tomlin:20170917225504j:plain

明治通りのローソン。

f:id:tomlin:20170917225505j:plain

ちょうど道の反対側にもローソン。このあたりでは、道路を隔てれば別の商圏としてコンビニが成り立つ。

 

f:id:tomlin:20170917225506j:plain

早稲田大学のすぐとなりの学習院女子大学オープンキャンパス。たぶん早稲田大学もそうだったのだろう。

 

f:id:tomlin:20170917225507j:plain

 

f:id:tomlin:20170917225508j:plain

早稲田大学学生会館。今日の小屋はここ。

 

f:id:tomlin:20170917225511j:plain

わずかひと夏で、高校生からいっぱしの劇団員に変身した彼ら。素晴らしい演技だった。あっという間に時間が過ぎた。

 いま、18日の1時24分。外で轟々と風が吹き荒れている音がする。台風18号が近づいている。

 

f:id:tomlin:20170917225509j:plain

成田エクスプレスE259系

 

f:id:tomlin:20170917225510j:plain

成田空港に降り立った海外の観光客が最初に乗る交通機関が鉄道なら、きっと未来の国に来たと思うようなデザインだ。

 

 

 

2017年9月16日(土)レッスン集中日

 

 

f:id:tomlin:20170916231342j:plain

午前最後のレッスンがに日時変更になったので、すかさず水汲みに。

 

f:id:tomlin:20170916231343j:plain

原発事故後から、この純水製造機のお世話になっている。4つ口なので並んで待つようなことも少ない。ボトルさえ買えば、給水は無料。

 

f:id:tomlin:20170916231344j:plain

帰宅後、すぐに2つめのショッピングモールに向かった。

 

f:id:tomlin:20170916231345j:plain

今にも降り出しそうな空だ。

 

f:id:tomlin:20170916231346j:plain

 

f:id:tomlin:20170916231347j:plain

非常に涼しい。

 

f:id:tomlin:20170916231348j:plain

そして帰宅時、ついにポツリと雨粒が。

 

 定期便にもリンクしたのだけれど、素晴らしいウェブサイトを知ったので紹介。

 「地球の風」というリアルタイムで世界中の天気を知ることができる。グーグルアースの要領で操作して日本付近を拡大表示すると、台風18号(タリム)の姿が衛星画像よりも良く分かる。

 

earth.nullschool.net

 

 

 

2017年9月15日(金)北朝鮮火星12号発射、グァム島を射程内に収める。

 

 北朝鮮のミサイル発射を知らせるJアラートが届いても、どこへ逃げれば良いのか分からないのは私だけではないだろう。

 

 今日はTN号で走るチャンスでもあったのだけれど、いろいろと用事が溜まっていて、それらを一気に片付けることにした。

 もちろん、予定の半分も進んでいない。人は(誰もがというわけではない)、とりあえず壮大な計画を立ててしまうものらしい。

 

 NHKの「今日の料理」は栗原はるみさんの定番ご飯。豆もやしの焼きそばと、もやしと豚肉の春巻き。これは今年の「栗原はるみ 春号」に載っていたレシピ。実際に料理しているところを見て、ようやく納得。

 夏号の肉料理の数々も動画で見てみたいものだ。

 

f:id:tomlin:20170915231744j:plain

 

f:id:tomlin:20170915231745j:plain

 

f:id:tomlin:20170916002711j:plain

今日は長潮と言って、満潮になってから次の満潮まで潮位があまり下がらない日。調べてみると、旧暦の10日と25日を指すらしい。長潮の翌日が若潮で、再び干満差が大きくなり始めるとのこと。

 

f:id:tomlin:20170915231746j:plain

 

f:id:tomlin:20170915231747j:plain

 

f:id:tomlin:20170915231748j:plain

 

f:id:tomlin:20170915231749j:plain

 

f:id:tomlin:20170915231750j:plain

 

f:id:tomlin:20170915231751j:plain

ここから午後遅くの画像。空一面に薄雲(高層雲)が広がっている。よく見ると、ハロ(暈)が写っている。

 

f:id:tomlin:20170915231752j:plain

落ち葉が浮かぶようになった笹目川。

 

f:id:tomlin:20170915231753j:plain

 

f:id:tomlin:20170915231754j:plain

風があるので、28.0度はとても涼しい。

 

f:id:tomlin:20170915231755j:plain

 

 

 

2017年9月14日(木)

 

 

f:id:tomlin:20170914223528j:plain

昨日の大芦橋周回ライドで、ペガサスタイプは67回目達成。昨日は3時間くらいの睡眠で走ってしまったらしい。就寝も2時ころと遅かった。健康のために運動しているのだから、健康のために早く眠らなければ。

 

f:id:tomlin:20170914223515j:plain

ますますコントラストが低くなった真昼の月。今日が、月の距離が今回の朔望周期で最近。0.962、36万9860km。視直径32.3′ 。

 

f:id:tomlin:20170914223514j:plain

これは蕨市役所。耐震基準を満たしていないのだけれど、財政が厳しいためか耐震化工事は実施されていない。市内小中学校の耐震化工事は終えている。

今日もモリアキ翁98歳の所用で2往復。

 

f:id:tomlin:20170914223516j:plain

直進している道が旧中山道

 

f:id:tomlin:20170914223517j:plain

順調に気温が上がって31.5度。サイクルウェアではないので暑い!

 

f:id:tomlin:20170914223518j:plain

これはモリアキ翁の昼食を終えてから、午後のレッスンまでの間に水汲みと買い出しに出たときの画像。まさに夏のような風景。

 

f:id:tomlin:20170914223519j:plain

笹目川も草ボーボーだ。除草はいつだろうか。

 

f:id:tomlin:20170914223520j:plain

穏やかな笹目川。昨日の午後は強い南風だった。

 

f:id:tomlin:20170914223521j:plain

笹目川には大きなコイが泳いでいる。こいつもデカい。

 

f:id:tomlin:20170914223522j:plain

 

f:id:tomlin:20170914223523j:plain

谷口公園のケヤキ。東側から撮影、逆光ぎみ。

 

f:id:tomlin:20170914223524j:plain

南側から順光で撮影。

 

f:id:tomlin:20170914223525j:plain

 

f:id:tomlin:20170914223526j:plain

あちらこちらで住宅建設が続いている。これから空き家率が高まるというのに、やはり家は新築に限るのだろうか。

 

f:id:tomlin:20170914223527j:plain

日が短くなった。今日の日没は17時52分。

 

定期便にもリンクしたけれど、気象庁の台風情報。第18号(タリム)から目が離せない。

 

>  気象庁台風情報

 

 

 

 

2017年9月13日(水)笹目橋から大芦橋周回 105kmライド Part 1/3

 

 荒川河口ルーティンは、いつも戸田橋からスタート。荒川上流を目指す時も戸田橋からスタートが本来の姿だと思ったのだけれど、距離と帰宅時刻の制限から、笹目橋からのスタートとなった。

 

f:id:tomlin:20170913223041j:plain

荒川左岸上流側から眺めた笹目橋

 

f:id:tomlin:20170913223042j:plain

笹目橋を走る国道17号新大宮バイパスを西側から見上げる。

 

f:id:tomlin:20170913223043j:plain

左岸堤防へのアプローチ。上空には秋の雲。

 

f:id:tomlin:20170913223044j:plain

ゆるやかなスロープで楽々と左岸堤防に登る。見えているのは左側から荒川第一調節池水門、東京電力笹目線36番鉄塔、幸魂(さきたま)大橋の斜張橋主塔(ケーブルはファン型)。

 

f:id:tomlin:20170913223045j:plain

第一調節池水門で荒川左岸堤防と彩湖東岸堤防が分岐。荒川左岸堤防は数百メートルに渡って未舗装区間となるので、彩湖東岸堤防を走るのが一般的。

 

f:id:tomlin:20170913223046j:plain

彩湖東岸を走る楽しみのひとつが、荒川水循環センターのスラッジプラント。

 

f:id:tomlin:20170913223047j:plain

偶然見つけた下弦の残月。空が明るく、ほとんどコントラストがないので、目を凝らさないと気づきにくい。画像はコントラストを強調してある。たまたま、ヘリコプターが写り込んでいる。

 

f:id:tomlin:20170913223048j:plain

堤防を降りて彩湖溶岩を走る。非常に気持ちが良い。

 

f:id:tomlin:20170913223049j:plain

 

f:id:tomlin:20170913223050j:plain

彩湖北岸に到達。除草を終えたばかり。ここから秋ヶ瀬橋に向かい、荒川左岸堤防に入る。

 

f:id:tomlin:20170913223051j:plain

秋ヶ瀬橋を過ぎて、左岸堤防を上流に向けて進む。彼岸花の季節になった。

 

f:id:tomlin:20170913223052j:plain

弱い北風が吹いているが、ほぼ無風と言って良い。

 

f:id:tomlin:20170913223053j:plain

羽根倉橋東詰。リア充注意。この二人は、ラリーなどで使うインターコムを装備。振り返って大声を出さなくとも、いつでも会話できる。ますますリア充注意だ。

 

f:id:tomlin:20170913223054j:plain

羽根倉橋を過ぎると、正式な荒川サイクリングロードとなる。法的整備上の起点はJR京浜東北線 北浦和駅 東口なのだけれど、実質は羽根倉橋東詰付近が起点。

 

f:id:tomlin:20170913223055j:plain

樹々のトンネル。ここを走ると、とても涼しい。

 

f:id:tomlin:20170913223056j:plain

涼しいだけでなく、美しい場所だと思う。

 

f:id:tomlin:20170913223057j:plain

水田ルートは稲刈りが進んでいる。

 

f:id:tomlin:20170913223059j:plain

治水橋。

 

f:id:tomlin:20170913223058j:plain

治水橋北側の水田も稲刈り中

 

f:id:tomlin:20170913223100j:plain

大宮カントリークラブのパンパスグラス。

 

f:id:tomlin:20170913223101j:plain

実は行列している。ちょっと可愛い。

 

f:id:tomlin:20170913223102j:plain

上江(かみごう)橋付近の空。今日は、何から何まで気持ち良い。

 

f:id:tomlin:20170913223103j:plain

上江橋北側の左岸堤防が工事中のため、河川敷内の迂回ルートに向かう。この小さな林はツクツクホウシの大群の棲家になっている。

 

f:id:tomlin:20170913223104j:plain

大宮国際CCの中を走る道路が迂回路に指定されている。もちろん気落ち良い。

 

f:id:tomlin:20170913223105j:plain

これは開平橋。

 

f:id:tomlin:20170913223106j:plain

ローディたちが集う榎本牧場榎本牧場からはCRを離れて、圏央道まで一般道を進む。

 

f:id:tomlin:20170913223107j:plain

農薬散布マシン。両側のブームを展開すると、一度に広い範囲に農薬を散布できる。

 

f:id:tomlin:20170913223108j:plain

覚えにくい丁字路。左側から走ってきた時に間違えることはないが、右手前から走ってきた時には、右折を見逃すことがある。

 

f:id:tomlin:20170913223109j:plain

これは国道17号上尾道路の終点で、圏央道 桶川北本ICに接続する。

 

f:id:tomlin:20170913223110j:plain

よく実った稲

 

f:id:tomlin:20170913223111j:plain

圏央道に沿って西に向かえば、荒川左岸CRである「県央ふれあいんぐロード」に出る。

 

f:id:tomlin:20170913223112j:plain

メンテナンスが問題な「県央ふれあいんぐロード」。良い点は、いつもガラガラなこと。多くのローディは右岸CRを走っている。というか、この道の存在が、あまり知られていないのかも。

 

f:id:tomlin:20170913223113j:plain

このあたりは農道(地方道)を借用している。クルマは少ないので、逆に要注意。

 

Part 2/3 へ進む

 

Part 3/3 へ進む