2021年11月14日(日)ついに緑の回廊が90%なくなった
今朝の最低気温(さいたま市桜区観測点)は5.8度(06:36)、最高気温は18.5度(15:01)。晴れ。合計日照時間70時間01分。
これから向かう北方向の空
かつて緑の海藻があった場所
トンネルを形成していた竹や樹木の半分が、すっかり姿を消していた。
ただの道にしか見えない。
北側、最後の50mくらいだけが緑の面影を残していたけれど、ここも明日には、姿を消してしまうかも知れない。
2019年に日本を直撃したハギビスが運んできたタンクが残されていた。
ここはトンネルというより、切り通し。
北側から振り返って眺めると、こんな感じ。
羽根倉橋に戻って、完成して間もない荒川CR本線を走って上流方向に向かった。
上尾市の「えのぼく」。
桶川市の泉福寺
間もなく北本市というところで、火災のような大規模な煙。しかし、家が燃えるときは煙が黒くなる。
野焼きかも知れない。
荒川CR北本区間。
人工物はCRだけ。
森林区間を過ぎると・・・、
広過ぎる天神下公園。
少年野球チームが練習しているのだけれど、見えるだろうか。
緑の回廊が消滅した今、木々のトンネルは城ケ谷堤にほど近い、急坂だけになってしまった。
荒井橋から眺めた荒川流路上流側。
荒川右岸CRをさらに北上する。
吉見総合運動公園の管理棟。今年からサイクルステーションを名乗っている。ここで刻み揚げうどん(どん兵衛シリーズの一つ)を補給。買ってから気づいたのだけれど、300キロカロリーしかない。
日没までに帰宅したいので、今日もここで引き返すことにした。
吉見桜堤公園。ここは荒川CRから分岐して入ることのできる、文覚川の堤防だと思われる。
ここは荒川右岸CR。ついに天端が舗装されるらしい。
左岸CRで見た煙の発生源はこれらしい。
遠景は、こんな感じ。
荒川右岸CR川島(かわじま)町区間。とても気持ちが良い場所だ。
先週と同じく、左折して直進、樋詰橋を渡って左岸経由で帰宅する。
上尾市内蓬莱地区まで戻ってきた。急がないと日没までに帰れない。
月齢9.2
遠くに、さいたま新都心が見えてきた。
間もなく羽根倉橋というところで、舗装が半分剥がされている区間があった。
帰宅後、BW号に乗り換えて出かけたら23400kmを通過。