野村茎一作曲工房日記2

作曲家の野村茎一が日々の出来事を綴ります

2016年11月13日(日)治水土木技術の粋を結集した武蔵水路と雄大な利根大堰 Part 3

316551

 

 

f:id:tomlin:20161113124804j:plain

利根川CRを走る。気分は、もう最高。

 

f:id:tomlin:20161113124847j:plain

堤防上から屋敷森を持つ大きな民家や神社がいくつも見える。

 

f:id:tomlin:20161113125005j:plain

荒川CRでは見ることがない153.5kmという長大な距離。利根川河口は銚子にある。

 

f:id:tomlin:20161113125336j:plain

太陽追尾式の大型ソーラーパネル。地上にも固定パネルが敷き詰められている。

 

f:id:tomlin:20161113130025j:plain

R122が走る昭和橋。R122は川口駅東口近くを通って、荒川を「新荒川大橋」で渡っている。R122で利根大堰を目指すというのもアリかも知れない。

 

f:id:tomlin:20161113130414j:plain

 

f:id:tomlin:20161113130420j:plain

上流側に、とても広い歩道・自転車道がある。

 

f:id:tomlin:20161113130440j:plain

 

f:id:tomlin:20161113130550j:plain

3km上流に利根大堰が見える。

 

f:id:tomlin:20161113131017j:plain

右岸CRを北上、利根大堰に向かう。

 

f:id:tomlin:20161113131401j:plain

 

f:id:tomlin:20161113131506j:plain

 

f:id:tomlin:20161113132515j:plain

行田サイクルセンター。レンタサイクルと飲み物の自販機がある。

 

f:id:tomlin:20161113133811j:plain

帰路に就く。せっかくなので武蔵水路を荒川との合流点まで、このブログで紹介することに決めた。武蔵水路の全長は14.5km。往復29.0km。

 

f:id:tomlin:20161113135405j:plain

さきたま緑道は、午後の陽光を受けて益々美しい。

 

f:id:tomlin:20161113135807j:plain

季節と天気に恵まれたとしか思えない美しさ。

 

f:id:tomlin:20161113135813j:plain

 

f:id:tomlin:20161113140910j:plain

 

f:id:tomlin:20161113141002j:plain

R17を渡った先にある高崎線の歩行者・自転車用アンダーパス。

 

f:id:tomlin:20161113141211j:plain

午後の光を受けて輝く武蔵水路

 

f:id:tomlin:20161113141902j:plain

間もなく荒川への合流点

 

f:id:tomlin:20161113141952j:plain

この水門の先が荒川

 

f:id:tomlin:20161113142107j:plain

糠田橋。この橋から合流点が見える。

 

f:id:tomlin:20161113142110j:plain

 

f:id:tomlin:20161113142147j:plain

荒川CR左岸堤防上に出た。戸田橋が25kmだから、その38.6km上流にいることになる。

 

Part 4 に続く