野村茎一作曲工房日記2

作曲家の野村茎一が日々の出来事を綴ります

2017年2月19日(日)北風 荒川放水路 高速ライド Part 1

319335

 

f:id:tomlin:20170219103901j:plain

昨夜の雨の名残り

 

f:id:tomlin:20170219110206j:plain

いつもの荒川放水路への入り口。17日(金)の南風強風を想起させる。でも、今日はフォローの北風だ。

 

f:id:tomlin:20170219110417j:plain

おお、北風がびゅうびゅう吹いている。午後には収まるはず。収まらなかったら輪行だ。

 

f:id:tomlin:20170219110734j:plain

素晴らしい追い風アシスト。巡航速度は30km超え。

 

f:id:tomlin:20170219112110j:plain

北風に波立つ隅田川起点。荒川放水路は左側堤防の、さらに左側。岩淵水門から。

 

f:id:tomlin:20170219114550j:plain

ノンストップで墨田水門まで。振り返って水門を撮影。

 

f:id:tomlin:20170219114621j:plain

右側は首都高速6号向島線。正面は首都高速中央環状線

 

f:id:tomlin:20170219120448j:plain

あっという間に荒川ロックゲート。気持ち良いなああああああああ。

 

f:id:tomlin:20170219121126j:plain

お約束の0キロポスト。

 

f:id:tomlin:20170219121415j:plain

荒川放水路右岸突端部に到着。作曲工房を11時少し前に出発したので、かなり速い。

 

f:id:tomlin:20170219121447j:plain

蕨・戸田市内のノロノロ走行も含んだ平均速度24.3kmは、貧脚のとむりんにとっては速い。

 

f:id:tomlin:20170219121521j:plain

東京アクアラインの換気設備「風の塔」(直線距離で18km)が良く見える。

 

f:id:tomlin:20170219121537j:plain

房総半島も見える。

 

f:id:tomlin:20170219121550j:plain

 

f:id:tomlin:20170219121608j:plain

砂町水再生センターのスラッジプラント。Part 2 には戸田市にある荒川水循環センターのスラッジプラントの画像がある。

 

f:id:tomlin:20170219121643j:plain

干潮時間帯で、浜辺が出現。

 

f:id:tomlin:20170219121618j:plain

帰路方向、新砂大橋。

 

f:id:tomlin:20170219121824j:plain

西方向

 

f:id:tomlin:20170219121835j:plain

羽田空港のヒコーキは風上に向かって飛び立ち、それから目的地に向かう。

 

f:id:tomlin:20170219122508j:plain

新砂大橋近くのいつもの休憩ポイントでエナジーチャージ。

 

f:id:tomlin:20170219122556j:plain

トップチューブバッグが大きくなったので、おにぎり2個、エナジーゼリー、タイヤの予備チューブ、ハンドタオルが入るようになった。超便利。

 

f:id:tomlin:20170219123314j:plain

ふと足元を見るとCO2ボンベが。誰かがパンク修理をした証拠。使用済みのボンベは持って帰って、自治体の指定する方法で廃棄すべし。

 

f:id:tomlin:20170219124611j:plain

往路では、ランニングイベントや、少年野球の試合などがあって、右岸CRが激混みだったので、帰路は左岸と決めていた。予報では、午後から徐々に北風が弱まるはずなので、時間つぶしも兼ねる。

 

f:id:tomlin:20170219125256j:plain

左岸CR入り口。気温は、かなり低い。

 

f:id:tomlin:20170219130759j:plain

風の抵抗を増やさないために、ゆっくりと走る。

 

f:id:tomlin:20170219130822j:plain

 

f:id:tomlin:20170219130835j:plain

亀戸線は154kv。あと2基、111番、112番を経て亀戸変電所で終わる。

 

f:id:tomlin:20170219130904j:plain

対岸にスカイツリー。手前は総武本膳荒川放水路・中川橋梁。

 

f:id:tomlin:20170219130923j:plain

 

f:id:tomlin:20170219132848j:plain

四ツ木橋で葛飾区四ツ木の町並みに入った。

 

f:id:tomlin:20170219132851j:plain

走るのは初めて。街なかでは北風の影響を感じない。

 

f:id:tomlin:20170219133348j:plain

R6(水戸街道)が渡る四ツ木陸橋

 

f:id:tomlin:20170219133355j:plain

西方向

 

f:id:tomlin:20170219133359j:plain

東方向

 

f:id:tomlin:20170219134504j:plain

きれいな道を見つけたので走ってみた

 

f:id:tomlin:20170219134552j:plain

葛飾区議会の建物に出た。区役所とは別の場所らしい。

 

f:id:tomlin:20170219134556j:plain

来月には桜が咲くのだろう

 

f:id:tomlin:20170219135616j:plain

と思ったら、もう咲いている場所もあった。こちらはR6沿い。

 

f:id:tomlin:20170219135630j:plain

 

f:id:tomlin:20170219135752j:plain

四ツ木橋で一旦荒川右岸に戻り、上流側の四ツ木橋で再び左岸に戻る計画。

 

f:id:tomlin:20170219135925j:plain

 

f:id:tomlin:20170219140041j:plain

今夜、日テレ「視覚探偵 日暮旅人」で、ここがロケ地に使われ、まるで2本の川であるかのように映っていた。実際に重要な場所となったのは綾瀬川にかかる東四ツ木避難橋(番組内では「みなみどばし」)。今日は撮影しなかったのだけれど、Part 2に瓜二つの「堀切避難橋」の画像がある。ちなみに、私はその番組をチラ見しただけで、運良くそのシーンに出会ったのだった。

 

 Part 2 へのリンク

 

 

2017年2月19日(日)北風 荒川放水路 高速ライド Part 2

319335

 

 

f:id:tomlin:20170219140435j:plain

四ツ木橋を渡ると墨田区八広(やひろ)。

 

f:id:tomlin:20170219140354j:plain

こんなに古い家もある。

 

f:id:tomlin:20170219140441j:plain

これが四ツ木橋西詰。この橋を渡れば、TN号の新四ツ木橋、四ツ木橋の両方の初渡橋が完了する。

 

f:id:tomlin:20170219141056j:plain

四ツ木橋を渡り終え、振り返って撮影したクラシカルな四ツ木橋のアーチ。

 

f:id:tomlin:20170219141207j:plain

荒川放水路(左方向)と綾瀬川(右)の中堤(背割堤とも言う)を走る。この数字は76ではなく、9Lと読む。

 

f:id:tomlin:20170219141215j:plain

見えてきたのが堀切避難橋と堀切水門

 

f:id:tomlin:20170219141344j:plain

Part 1 で書いた東四つ木避難橋とよく似た堀切避難橋。

 

f:id:tomlin:20170219141601j:plain

見事なデザインの堀切水門

 

f:id:tomlin:20170219142033j:plain

綾瀬川が荒川から離れるポイント

 

f:id:tomlin:20170219142129j:plain

綾瀬水門

 

f:id:tomlin:20170219142240j:plain

綾瀬水門、荒川側を望む。

 

f:id:tomlin:20170219142245j:plain

 

f:id:tomlin:20170219142451j:plain

 

f:id:tomlin:20170219142459j:plain

 

f:id:tomlin:20170219142932j:plain

一番左(細く見えている)が東武スカイツリーライン、左が常磐線、右は東京メトロ千代田線。この頃になると、風は弱く陽射しも暖かくなってきた。

 

f:id:tomlin:20170219144325j:plain

扇大橋下流側の「扇ゴルフ練習場」。満員盛況。

 

f:id:tomlin:20170219145021j:plain

隅田川対岸にある豊島5丁目団地。

 

f:id:tomlin:20170219145029j:plain

五色桜大橋

 

f:id:tomlin:20170219145037j:plain

 

f:id:tomlin:20170219145636j:plain

鹿浜橋で右岸に戻る

 

f:id:tomlin:20170219145647j:plain

首都高速鹿浜橋入り口。

 

f:id:tomlin:20170219150304j:plain

隅田川起点。左奥は新河岸川、岩淵水門の向こう側は荒川。

 

f:id:tomlin:20170219150541j:plain

岩淵水門を渡る

 

f:id:tomlin:20170219150553j:plain

往路でも撮影した隅田川起点。風が穏やかになっていることが分かる。

 

f:id:tomlin:20170219152620j:plain

戸田橋を越えて左岸CRを上流側に向かう。

 

f:id:tomlin:20170219152625j:plain

 

f:id:tomlin:20170219154208j:plain

荒川水循環センタースラッジプラント

 

f:id:tomlin:20170219154452j:plain

彩湖東岸、幸魂大橋。

 

f:id:tomlin:20170219154457j:plain

 

f:id:tomlin:20170219154505j:plain

彩湖管理橋

 

f:id:tomlin:20170219154732j:plain

 

f:id:tomlin:20170219154740j:plain

 

f:id:tomlin:20170219155127j:plain

駐車場はクルマがたくさん。

 

f:id:tomlin:20170219155131j:plain

バーベキューを楽しむ家族連れ

 

f:id:tomlin:20170219160940j:plain

作曲工房まであと300m

 

f:id:tomlin:20170219172844j:plain

帰宅後、遅い昼食をとってからBW号に乗り換えて買い出しに。画像は短時間現れた西空のオレンジ夕焼け。

 

f:id:tomlin:20170219173028j:plain

 

f:id:tomlin:20170219173047j:plain

 

f:id:tomlin:20170219173235j:plain

 

f:id:tomlin:20170219175018j:plain

これは日没後の笹目川下流方向(南)の夕焼け。

 

 Part 1 に戻る

 

 

2017年2月17日(金)春一番ライド撃沈 & BW号10300km通過

319297

 

 びゅーびゅーと強い南風が吹いていたけれど、TN号と荒川放水路に出てみた。

 

f:id:tomlin:20170217105613j:plain

戸田橋へのアクセス・スロープを登る。いつもならヤル気になる瞬間なのだけれど、今日は風がびゅーびゅー吹いていて不穏な感じだ。

 

f:id:tomlin:20170217105935j:plain

今日の荒川。これでもかこれでもか、というほど波立っている。

 

f:id:tomlin:20170217110306j:plain

極めつけは、見えないけれども、この向かい風。これは無理だ。走れない。

 

f:id:tomlin:20170217115037j:plain

一度撤退、フルフィンガーのグローブで出かけたら暑かったので、手持ちのハーフフィンガーの買い置きを物色。選んだのはバイク・グローブ専業メーカーintro(国産ブランド)製ソルジャー2。着脱用のトリガー(?)やベロがついていて使いやすく、手のひらのパッドも丁度良い厚さ。

 

f:id:tomlin:20170217121603j:plain

まだ午前中なのに早めの昼食を食べたら再び闘志が湧いてきて、予報では風速が低めの内陸部、吉見町を目指して走ろうと彩湖東岸にやってきたところ。

でも、無理だあああああ。土埃がもうもうと上がって、こっちに向かってやってくるぢゃないかー。

 

f:id:tomlin:20170217121613j:plain

朝霞の町がホコリだらけなのではなくて、その間の空間の出来事。

 

f:id:tomlin:20170217121632j:plain

静止画だと霞んでいるだけだけれど、実際に巻き上がる土煙は大迫力。

 

f:id:tomlin:20170217121648j:plain

強風でカメラがブレて、なかなか撮れない。

 

f:id:tomlin:20170217121952j:plain

風速計を出してみると、たちまち12.8m/s。どんな感じかというと、画像左下に見える緑色の丈夫なバリアにつかまってなんとかしのいでいる状態。もっと長時間計測すれば、15m/sくらいの値が出たのではないだろうか。夜のNHKニュースでは成田で25m/sの瞬間最大風速が観測されたとのこと。

 

f:id:tomlin:20170217122454j:plain

これは荒川水循環センター上部公園入口付近の樹々。風に翻弄されて揺れまくっている。TN号は、もう1mだって前へ進めない。そもそも発進できる気がしない。

 

f:id:tomlin:20170217142956j:plain

再度帰宅。BW号に乗り換えて買い出しに。荒川堤防上とは違って、街なかでは、せいぜい5m/sくらいの風速。しかし、暑い。

 

f:id:tomlin:20170217143341j:plain

笹目川、谷口上橋から下流方向、谷口橋。

 

f:id:tomlin:20170217143656j:plain

芦原橋から上流方向、谷口橋。

 

f:id:tomlin:20170217143721j:plain

下流方向、小堤橋。

 

f:id:tomlin:20170217143955j:plain

けやき定点観察。

 

f:id:tomlin:20170217144100j:plain

気温の実測値は23.0度。

 

f:id:tomlin:20170217150940j:plain

コマツの重機をレンタルしている会社。カッコいい風景だ。

 

f:id:tomlin:20170217151422j:plain

シマホの駐輪場。風の強い日は電チャリが有利らしい。駐輪している5台中4台が電チャリ。これは、ちょっと特別な偶然だと思うけれど、電チャリの普及率は急速に上昇している印象がある。

 

f:id:tomlin:20170217160108j:plain

太陽の棲家

 

f:id:tomlin:20170217160135j:plain

 

f:id:tomlin:20170217160334j:plain

 

f:id:tomlin:20170217160515j:plain

 

f:id:tomlin:20170217160718j:plain

笹目川上流部の草が刈られてしまった。景色がガラリと変わる。

 

f:id:tomlin:20170217160724j:plain

 

f:id:tomlin:20170217161001j:plain

左側にそびえているのは外環道。その下を走るのがR298。

 

f:id:tomlin:20170217161653j:plain

午後の光に輝くロウバイ(蝋梅)。

 

f:id:tomlin:20170217170816j:plain

日没直前。風が強いので夕焼けにならない。

 

f:id:tomlin:20170217170822j:plain

その反対側。とむりんと忠実な愛馬BW号の影。

 

f:id:tomlin:20170217174914j:plain

今日最後の買い出し。笹目変電所前を走る。BW号にムチが入る。ぴしっ。

 

f:id:tomlin:20170217174953j:plain

明るい空でもくっきり光る金星。16時37分に金星が最大光度。マイナス4.6等。これは、ざっくり言うと一等星の、およそ100倍の明るさ。

 

f:id:tomlin:20170217175832j:plain

買い物を終えて、暗くなり始めた空の金星。

 

f:id:tomlin:20170217175847j:plain

水銀灯と同じ画面に収めても、あまり影響を受けずに写る金星。

 

f:id:tomlin:20170217180633j:plain

BW号10300kmカウントダウン。あと10m。

 

f:id:tomlin:20170217180649j:plain

オドメーター表示に切り替えて・・・、

 

f:id:tomlin:20170217180731j:plain

10300km通過。通過したのは、作曲工房まで400mくらいのところ。

 

 

 

2017年2月16日(木)午後からレッスン集中

319278

 

f:id:tomlin:20170216110618j:plain

中山道蕨宿 月に数回走る機会がやってくる

 

f:id:tomlin:20170216115127j:plain

これは午前中の笹目川、中央橋下流方向。

 

f:id:tomlin:20170216134828j:plain

今日は中潮(なかしお)。午後の干潮時間帯に撮影。1枚上の画像と比べると潮位が分かる。

 

f:id:tomlin:20170216140417j:plain

定点観察中のけやき。新緑の頃には毎日のように変化することだろう。

 

f:id:tomlin:20170216140450j:plain

 

f:id:tomlin:20170216142442j:plain

小堤橋から上流方向、芦原橋

 

f:id:tomlin:20170216142634j:plain

オオバン

 

f:id:tomlin:20170216142706j:plain

芦原橋から上流方向、谷口橋。

 

f:id:tomlin:20170216144025j:plain

レッスン開始前の帰宅時の気温実測値15.5度。アメダスさいたま市観測点の最高気温は14.0度。

 

f:id:tomlin:20170216172530j:plain

日没のころ

 

 

2017年2月15日(水)

319249

 

 午前中は遠来のまき先生のレッスン。

 依頼されていた、オリジナル曲への伴奏楽譜を渡すことができた。

 

 インド宇宙研究機関が一度に104機の小型衛星を搭載したロケットの打ち上げに成功。全ての衛星の軌道投入にも成功したという。素晴らしい技術。

 

f:id:tomlin:20170215162352j:plain

 

f:id:tomlin:20170215162359j:plain

 

f:id:tomlin:20170215162432j:plain

 

f:id:tomlin:20170215162630j:plain

 

f:id:tomlin:20170215162755j:plain

 

f:id:tomlin:20170215162844j:plain

 

f:id:tomlin:20170215162859j:plain

 

f:id:tomlin:20170215165035j:plain

小堤橋から下流方向、境橋。

 

f:id:tomlin:20170215165108j:plain

 

f:id:tomlin:20170215165816j:plain

もう長いこと「仮称2号公園」のまま公園名が定着してしまった。夕陽が大気を光らせているのを見て、思わずレリーズ。

 

f:id:tomlin:20170215165824j:plain

地上の太陽

 

f:id:tomlin:20170215171348j:plain

夕暮れの北戸田駅高架プラットフォーム。この後、程なくして上り線に233系が入線してきた。

 

f:id:tomlin:20170215171543j:plain

このヒコーキ雲は、わずか数秒後に消えた。ヒコーキが湿度の低い空域に入ったのだと思う。

 

f:id:tomlin:20170215175653j:plain

モリアキ翁98歳作

 

 

2017年2月14日(火)

319234

 

 今日もモリアキ翁98歳の執事として、東奔西走した一日。ただし、午後と夜はレッスン。そして明日のレッスンの準備も欠かせない。

 

 昨日書き忘れてしまったのだけれど、内田光子さんが2度目のグラミー賞受賞。現在68歳。まだまだ第一線で活躍してほしいピアニストだ。

 

f:id:tomlin:20170214150823j:plain

 

f:id:tomlin:20170214151129j:plain

 

f:id:tomlin:20170214151637j:plain

 

f:id:tomlin:20170214151646j:plain

 

f:id:tomlin:20170214151711j:plain

 

f:id:tomlin:20170214151928j:plain

 

f:id:tomlin:20170214151932j:plain

 

f:id:tomlin:20170214153957j:plain

オオバンたち

 

f:id:tomlin:20170214154006j:plain

 

f:id:tomlin:20170214154014j:plain

 

f:id:tomlin:20170214192812j:plain

これはカミさんが長男の “風” にプレゼントしたセゾンファクトリー(山形)のチョコいちご。ひとつ食べてびっくり。こんなに驚いたのは、いったいいつ以来だろうか? 誰がこんなことを思いついたのだろう。不思議でならない。