野村茎一作曲工房日記2

作曲家の野村茎一が日々の出来事を綴ります

3月2日(日)

286809

 

 朝から雨がち。

 To do リストは、かなりやり残してしまった。無洗米の無酸素保存を15kg分やれなかったのは痛恨。

 明日の午前中はモリアキ翁95歳を確定申告会場まで連れて行くので、午後の家事と買い出しの間の時間を狙うことに。

 全地球的にM7.0以上の地震の空白期間が続いている。

 おそらく2013年11月25日に大西洋南部を震源とするM7.0を最後に97日間の空白が続いていると思われる。M7.0クラスの地震は平均すると毎月1回半程度、世界のどこかで発震している(アメリカ地質調査所のデータによるとM7.0-7.9の地震は年に17回)。

 もし、東京圏が直下型大地震に見舞われると、その人口の多さとインフラ寸断(特に道路で起こるグリッドロック現象と、その後遺症で動かなくなって道路上に取り残されるクルマ)で震源近くの地震中心部は秘境化して救援物資が届かなくなる可能性さえある(空輸にも限界がある)。もちろん、救急車も消防車も移動が難しい。

 そうなると個人的な水と食料備蓄が地震を生き延びた人たちの命綱になることだろう。乾麺やパスタ類は比較的長期保存がきくものの、茹でるための水が必要。その点、無洗米は無駄になる水がない。その代わり、精米してしまった白米は長期の保存に不向きなので無酸素保存(これも、実はあまりよろしくない)が必要になる点で、かなり面倒ではある。我が家では、先月末に、ようやく昨年の新米(10月精米)にたどりついたところ。

 災害時、特に都市部では生鮮食料品は入手困難になるので、備蓄した主食・副食だけで長く健康を保つことは難しい。せいぜい総合ビタミン剤、あるいはマルチビタミンサプリメントも併せて備蓄する程度のことしかできない。バルコニーのプランターで野菜を育てても、その程度の規模では、あっという間に食べきってしまうので、あまり意味がない(日頃、きちんとした食事をしていると、ビタミン剤の循環消費は意外にも難しい)。

 今日の夕食も備蓄しているスパゲティと、期限間近なレトルトスパゲティソースを使ったメニューだった。スパゲティに関して書くならば、2013年末までに賞味期限を迎えた備蓄が10kg以上残っている。これからしばらく、毎週1回程度はスパゲティメニューが登場することになりそうだ。

 

f:id:tomlin:20140302151227j:plain

小雨(霧雨程度)の中、自転車で水汲みと買い出しに。

 

f:id:tomlin:20140302151244j:plain

 

f:id:tomlin:20140302152019j:plain

きれいな紅梅と白梅が咲いていたのだが、バックの家が白かったので露出不足になってしまった。こういう時はプラス補正しなければならないのだけれど、カメラが濡れるのを嫌って秒撮したのがいけなかった。

 

f:id:tomlin:20140302153403j:plain

雨でも、自転車置場は盛況。

 

f:id:tomlin:20140302153810j:plain

今月末には、もう桜が咲くことだろう。

 

f:id:tomlin:20140302154013j:plain