野村茎一作曲工房日記2

作曲家の野村茎一が日々の出来事を綴ります

6月28日(土)

290414

 

 エアコン工事(エアコンを取り囲む、後付けエンクロージャーの取り壊し、その他)の下見と、桐箪笥の虫食いの補修の見積もりの業者が、買い出しや家事の間を縫って来宅。

 1Fトイレの補修工事も依頼しなければならない。

 あ、カミさんからも何か頼まれていた。メモしておかなかったので内容を思い出せない。また訊かなくては。

 To doリストも半分くらいしか消化できなかった。

 

 急に思い出したことがある。

 昨日のこと、水汲みの帰り道にリカンベント・トライクとすれ違った。すぐに振り返ると、なんと手漕ぎタイプ。

 とても速くて、追いかけようかと迷っているうちに、あっという間に遠くに行ってしまったので、その選択肢はなくなってしまった(言い訳をするなら、こちらは26.5kgの自転車に水を12kg積んでいた)。

 ネット上では知っていたけれど、実車を見たのは初めて。

 ひょっとすると日常では車椅子の利用者かも知れない。動力なしの乗り物としては車椅子マラソンの車椅子よりも遥かに速く、さらに航続距離も長い。もちろんエンジン(漕ぎて)次第だけれど、停止しても倒れることのないリカンベント・トライクはいつでも休息と回復をはかることができるのでロングライドに適している。問題は価格の高さか?

 

 

f:id:tomlin:20140628121737j:plain

笹目川 池ノ尻橋から下流方向 、北部橋。

 

f:id:tomlin:20140628121748j:plain

同じく池ノ尻橋から上流方向。

 

f:id:tomlin:20140628121911j:plain

笹目川沿いで見つけたヤブガラシ

 

f:id:tomlin:20140628122015j:plain

オオアレチノギク。まるで去年、作曲工房雑草ガーデンで育っていたものと同じくらい美しい。

 

f:id:tomlin:20140628130957j:plain

北部橋から下流方向、谷口上橋。ここでAX600 2号機、2度目の落下(イタタタタ・・・)。バッテリー・リッドが開いてエネループ2本が飛び出してしまったものの、その後の機能チェックで異状なし。全く毎日何が起こるか分からない。

 

f:id:tomlin:20140628130905j:plain

北部橋上流左岸のステージが最後の仕上げに入った。

 

f:id:tomlin:20140628131139j:plain

左岸から見下ろす。

 

f:id:tomlin:20140628131204j:plain

水に触れることが目的だろうか。

 

f:id:tomlin:20140628131027j:plain

左岸の遊歩道。車道ならば、バスが2台すれ違える広さ。

 

f:id:tomlin:20140629000206j:plain

明日の朝、食べるご飯。北海道産の “ななつぼし” と “もち麦” 、それから “マンナンヒカリ” が入っている。モリアキ翁95歳の血糖値の変化を穏やかにしてくれるはず。信じてもらえないかも知れないけれど、この組み合わせは、とても美味しい。