野村茎一作曲工房日記2

作曲家の野村茎一が日々の出来事を綴ります

2017年3月15日(水)モリアキ翁 帯状疱疹と診断される

319987

 

 

f:id:tomlin:20170315114100j:plain

この画像は、モリアキ翁98歳が不調だったので主治医のクリニックを訪ねた後、旧中山道での信号待ち。モリアキ翁の不調の原因は帯状疱疹だった。気づけなかった。

 

f:id:tomlin:20170315142722j:plain

午後、干潮時間帯が近づいて小川のように細くなってしまった笹目川。中央橋から下流方向。

 

f:id:tomlin:20170315150448j:plain

夕刻が近づく頃、薄雲を突き抜けて太陽が姿を現した。

 

f:id:tomlin:20170315151427j:plain

ようやく水位を上げ始めた笹目川を泳ぐマガモ

 

f:id:tomlin:20170315151442j:plain

芦原橋から下流方向を眺めていたら、水面に不自然な波が・・・。

 

f:id:tomlin:20170315151515j:plain

跡を追うと、カイツブリが浮上。ちょうど太陽のところだったので記念にレリーズ。

 

f:id:tomlin:20170315151518j:plain

 

f:id:tomlin:20170315151543j:plain

谷口橋

 

f:id:tomlin:20170315151827j:plain

 

f:id:tomlin:20170315151844j:plain

 

f:id:tomlin:20170315153805j:plain

ハクモクレンが開花していた。

 

f:id:tomlin:20170315153824j:plain

その拡大

 

f:id:tomlin:20170315154046j:plain

別のハクモクレンも確かめに行くと、やはり開花。

 

f:id:tomlin:20170315154248j:plain

というわけで、コブシ(辛夷)も見に行ってみると、こちらも開花。咲き始めの頃は、ハクモクレンとコブシの違いが際立つ。

 

f:id:tomlin:20170315154315j:plain

 

f:id:tomlin:20170315154611j:plain

このメタセコイアも、まもなく芽吹くのだろう。

 

f:id:tomlin:20170315163828j:plain

谷口橋から芦原橋

 

f:id:tomlin:20170315165429j:plain

 

f:id:tomlin:20170315165444j:plain

 

f:id:tomlin:20170315185047j:plain

レタスは50℃の湯に浸け置くとシャキシャキになると知ってから、いつもやっている。49.9℃でも50.1℃でもなく50.0℃に合わせるのはA型の血液のせいだという説には反対している。