2021年1月22日(金)
今朝の最低気温(さいたま市桜区観測点)はマイナス3.3度(06:40)、最高気温は14.9度(14:38)。雲の多い晴れ。

午前中は家事と買い出しで走った(BW号)。

風が弱い。今日の瞬間最大風速は3.4m/s(北北西;02:17)。こんなに風が穏やかな日も珍しいのではないだろうか。

旧イトヨがビバもールに変わるらしい。週4回くらい通っているヤオコーも出店するらしいので、近くなって嬉しい。

1月20日にサイクリングチャレンジ400kmを達成したと思ったら、399.9km。というわけで、今日は100m以上走らなければ(?)と荒川放水路に出た。

いつもなら帰宅する時刻。

荒川左岸堤防上には健康のために歩く人たち、走る人たちが一定数いる。特に高齢者はロコモ症候群を防ぐために密にならない場所での運動が奨励されている。


ロードバイクに乗り始めたばかりの頃、この程度のスロープでも登るのがキツかった。今では登るのが楽しい。

五色桜大橋

日暮里 - 舎人ライナーが完成した気は未来的な風景だった。扇大橋で右岸に渡って帰宅することに。100mより少し長く走った。




江北橋西詰下流側にある廃ビル(多分)。たったいま、グーグルマップwp調べてみたところ、横山製作所となっていた。



雲の合間にうっすらと現れた月齢8.9。

浮間公園の樹々と池。

戸田橋北詰からの夕景。