野村茎一作曲工房日記2

作曲家の野村茎一が日々の出来事を綴ります

2019年10月22日(火)即位礼正殿の儀の日 もと台風第20号(ノグリー)であった温帯低気圧通過

 

 今朝の最低気温(さいたま市桜区観測点)は15.1度(07:00)、今日の最低気温は23時現在14.0度(23:00)、今日の最高気温は17.5度(18:29)。

 

f:id:tomlin:20191022225935j:plain

雨が降っているのに陽がさし始めた

 

f:id:tomlin:20191022230211j:plain

音を立てて雨が降っているのに青空と日差し

 

f:id:tomlin:20191022225942j:plain

雨が写りにくいので、望遠側で撮影してみた。肉眼ではこれに近い感じ。

 

f:id:tomlin:20191022225947j:plain

ちょっとズームアウトすると雨は写りにくい。今日の天気雨は不思議な光景だった。

 

f:id:tomlin:20191022230002j:plain

午後、気温が下がって寒くなった。そんな中、雨の止み間を塗ってBW号で買い出しに出た。

 

f:id:tomlin:20191022230008j:plain

当然ながら、屋根なし駐輪場はガラガラ。

 

f:id:tomlin:20191022230014j:plain

駐車場待ちの長い列。雨の休日は特に長い。今日も最後尾が見えない。

 

f:id:tomlin:20191022230019j:plain

笹目川の水位が高い

 

f:id:tomlin:20191022230025j:plain

 

f:id:tomlin:20191022230030j:plain

 

> 昨日書き忘れたのだけれど、21日01時57分に秋の土用(太陽黄経207度)。

> 同じく21日21時39分には下弦。

 

> 今日09時ころにオリオン座流星群極大(出現期間は10月10日から11月5日ころまで)。

 

 > 非常に強い台風第21号(ブアローイ)はマリアナ諸島付近にあり、25日金曜日ころに関東の南(みなみ)海上を通過する予報。

気象庁 台風情報ページへのリンク

 

 

 

2019年10月21日(月)台風第20号(ノグリー)温帯低気圧に

 

 今朝の最低気温(さいたま市桜区観測点)は16.6度(06:21)、最高気温は21.0度(12:24)。くもり、一時薄日。

 

f:id:tomlin:20191021203815j:plain

午前中、薄雲の向こうの太陽に暈(かさ、ハロ)が現れた。

 

f:id:tomlin:20191021203821j:plain

こちらの画像のほうが見えやすいかも知れない、

 

f:id:tomlin:20191021203826j:plain

わずかに射す薄日

 

f:id:tomlin:20191021203834j:plain

作曲工房雑草ガーデンの秋バラ

 

f:id:tomlin:20191021203841j:plain

 

f:id:tomlin:20191021203848j:plain

山茶花

 

f:id:tomlin:20191021203854j:plain

ホウジャク(スズメガの仲間)再訪。ピンボケなのは慌ててレリーズしたから。

 

f:id:tomlin:20191021203900j:plain

 

f:id:tomlin:20191021203905j:plain

産毛が落ち、体毛がつやつやしてきた “おすぴ” 。

 

> 台風第20号(ノグリー)は四国沖で温帯低気圧に変わったものの、東海・関東地方に強い雨を降らせる可能性が。

> 強い台風第21号(ブアローイ)はマリアナ諸島にあり、今後非常に強い台風に発田するという予報。発生時の予報に比べると進路が海側に移ったものの、影響は避けられないという見方。

気象庁 気象庁台風情報ページへのリンク

 

 

 

2019年10月20日(日)利根大堰 121.64km Part 1/2

 

 今朝の最低気温(さいたま市桜区観測点)は16.5度(04:44)、最高気温は25.1度(11:27)。くもり 後 晴れ。午後から再び曇り。

 

f:id:tomlin:20191020222333j:plain

荒川に引き続き、利根川の様子を知るために利根大堰へ行ってきた。

 

f:id:tomlin:20191020222339j:plain

外環道(東京外郭環状道路とR298などの一般道の総称)の側道で東北本線をオーバーパスして、川口市道感染49号線を経て、緑のヘルシーロード(見沼代用水東縁線)に入って、利根大堰まで約60kmのルート。画像は、南浦和駅近くにある「さいたま車両センター」。

 

f:id:tomlin:20191020222347j:plain

北の空が晴れてきた

 

f:id:tomlin:20191020222352j:plain

 

f:id:tomlin:20191020222359j:plain

芝川、見沼通船堀大橋。ここを渡ると、緑のヘルシーロードに入ることができる(ヘルシーロードの起点ではない)。

 

f:id:tomlin:20191020222405j:plain

ここからは、しばらく画像のみ。

 

f:id:tomlin:20191020222411j:plain

 

f:id:tomlin:20191020222416j:plain

 

f:id:tomlin:20191020222423j:plain

 

f:id:tomlin:20191020222429j:plain

自転車の人の首のあたりから、奥にいる人達の高そうな望遠レンズが見えている。渡り鳥(種類不明)を狙っているとのことだった。

 

f:id:tomlin:20191020222434j:plain

 

f:id:tomlin:20191020222440j:plain

 

f:id:tomlin:20191020222447j:plain

 

f:id:tomlin:20191020222452j:plain

 

f:id:tomlin:20191020222458j:plain

東武野田線の踏切

 

f:id:tomlin:20191020222505j:plain

 

f:id:tomlin:20191020222510j:plain

 

f:id:tomlin:20191020222517j:plain

台風による倒木

 

f:id:tomlin:20191020222522j:plain

JR東北本線。上りの貨物列車。

 

f:id:tomlin:20191020222528j:plain

貨物列車の奥に下りの宇都宮線E233近郊型電車

 

f:id:tomlin:20191020222533j:plain

小さな踏切をズームの望遠側で撮影

 

f:id:tomlin:20191020222538j:plain

見沼代用水の西縁(にしべり)と東縁(ひあしべり)の合流点近くにある案内版

 

f:id:tomlin:20191020222545j:plain

 

f:id:tomlin:20191020222550j:plain

 

f:id:tomlin:20191020222555j:plain

 

f:id:tomlin:20191020222602j:plain

 

f:id:tomlin:20191020222620j:plain

東北新幹線の高架軌道。ちょうど列車が通過しているところなのだけれど、見えない。

 

f:id:tomlin:20191020222626j:plain

今日は、このような柿の木を50本以上見ることができた。

 

f:id:tomlin:20191020222632j:plain

 

f:id:tomlin:20191020222638j:plain

 

f:id:tomlin:20191020222644j:plain

 

f:id:tomlin:20191020222650j:plain

これは古利根川常福寺橋から上流側。

 

f:id:tomlin:20191020222708j:plain

 

f:id:tomlin:20191020222714j:plain

圏央道

 

f:id:tomlin:20191020222719j:plain

本多静六は、ウィキペディアによると「日本の公園の父」と呼ばれる人。生まれは慶応2年、没年は昭和27年。手がけた公園の数は数知れず。

 

f:id:tomlin:20191020222730j:plain

 

f:id:tomlin:20191020222736j:plain

 

f:id:tomlin:20191020222743j:plain

 

f:id:tomlin:20191020222751j:plain

 

f:id:tomlin:20191020222757j:plain

 

f:id:tomlin:20191020222803j:plain

 

f:id:tomlin:20191020222808j:plain

 

f:id:tomlin:20191020222815j:plain

秩父鉄道踏切(No.5 という表記があった)。

 

f:id:tomlin:20191020222820j:plain

 

f:id:tomlin:20191020222825j:plain

利根川右岸堤防上から眺めた利根大堰。荒涼とした風景になってしまっていた。

 

 

> 2019年10月20日(日)利根大堰 121.64km Part 2/2 へ続く

 

 

 

 

 

 

2019年10月20日(日)利根大堰 121.64km Part 2/2

 

 

f:id:tomlin:20191020222831j:plain

利根川河川敷は泥流に洗われて土色になっていた。

 

f:id:tomlin:20191020222836j:plain

鮭の遡上を見ることができる「自然観察室」は閉鎖。

 

f:id:tomlin:20191020222842j:plain

魚道へ向かう道も閉鎖。公開されていたとしても、水が濁りすぎていて何も見えないことだろう。

 

f:id:tomlin:20191020222847j:plain

河川敷から堤防を見上げると、最高水位と思われる場所にゴミが溜まっていた。

f:id:tomlin:20191020222853j:plain

 

f:id:tomlin:20191020223007j:plain

武蔵水路、見沼代用水などの取水水門。このあと、行田サイクリングセンターで補給。さいたま新都心から、今日はミニベロで輪行してきたという人と少し話した。彼は、ドマーネ乗りだそうだけれど、今日は「ぐるっと埼玉」の企画に応募して当選し、加須市内に設けられたルートを試走するためにミニベロを選んだということだった。報酬は「ぐるっと埼玉オリジナル サイクリングジャージ」らしい。私よりもずっと年上に見えたけれど、実は一歳年下だった。

 

f:id:tomlin:20191020223013j:plain

 

f:id:tomlin:20191020223018j:plain

 

f:id:tomlin:20191020223024j:plain

線路の奥、木の陰に秩父鉄道の車両が見えている。

 

f:id:tomlin:20191020223029j:plain

埼玉古墳公園。古墳群を見ることができる広大な公園。

 

f:id:tomlin:20191020223035j:plain

同上

 

f:id:tomlin:20191020223040j:plain

武蔵水路の管理道路。いつ来ても快適に走れる。

 

f:id:tomlin:20191020223048j:plain

武蔵水路

 

f:id:tomlin:20191020223055j:plain

上越北陸新幹線の高架軌道

 

f:id:tomlin:20191020223101j:plain

北鴻巣駅南側の高崎線踏切

 

f:id:tomlin:20191020223108j:plain

JR貨物EH500電気機関車の単騎回送。EHのHは動軸が8軸あることを表している。

 

f:id:tomlin:20191020223115j:plain

武蔵水路が荒川と合流する手前の水門と排水機場

 

f:id:tomlin:20191020223120j:plain

 

f:id:tomlin:20191020223126j:plain

糠田橋上流側の河川敷。利根川と同じく荒涼とした風景が広がっている。

 

f:id:tomlin:20191020223132j:plain

糠田橋

 

f:id:tomlin:20191020223136j:plain

糠田橋を渡って、右岸CRで上江(かみごう)橋まで下り、そこから一般道で帰宅する予定。

 

f:id:tomlin:20191020223143j:plain

糠田橋から左岸下流側河川敷。

 

f:id:tomlin:20191020223149j:plain

濁流による倒木と絡みついた草

 

f:id:tomlin:20191020223156j:plain

吉見総合運動公園管理棟で、いつもの赤いきつね。汗で失った塩分を補給。今日は25度まで気温が上がったので、ぽかぽか陽気だった。ただし、出発時は少し寒いくらいだった。

 

f:id:tomlin:20191020223203j:plain

Zalaとクロモリフレームのカッコいいバイク。

 

f:id:tomlin:20191020223212j:plain

KOGAはオランダの、MIYATAは、言わずと知れた日本のブランド。これは、そのコラボレーションなのだろうか。MIYATAは、クロモリでも全備重量6.8km(UCIが条件とする最低重量。これを下回るUCI主催のレースには出場できない)を達成した唯一のメーカー。

 

f:id:tomlin:20191020223218j:plain

吉見桜堤公園

 

f:id:tomlin:20191020223223j:plain

 

f:id:tomlin:20191020223228j:plain

作曲工房公認(?)35kmポストが市野川の増水で被(こうむ)った被害。

 

f:id:tomlin:20191020223233j:plain

その向かい側の惨状

 

f:id:tomlin:20191020223240j:plain

市野川右岸堤防の最高水位がわかる画像

 

f:id:tomlin:20191020223312j:plain

南東からの強い風が吹き付ける堤防上のCR

 

f:id:tomlin:20191020223317j:plain

ホンダエアポートも冠水したはずなのだけれど、飛行機たちは無事に避難できたらしい。巨大吹き流しが風の強さを表している。

 

f:id:tomlin:20191020223323j:plain

入間大橋交差点南側には、まだ大きな水たまりが残っていた。

 

f:id:tomlin:20191020223329j:plain

河川敷のゴルフ場はどこも壊滅状態

 

f:id:tomlin:20191020223335j:plain

倒木がたくさん

 

f:id:tomlin:20191020223341j:plain

 

f:id:tomlin:20191020223346j:plain

 

f:id:tomlin:20191020223352j:plain

 

f:id:tomlin:20191020223357j:plain

上江橋から荒川流路下流

 

f:id:tomlin:20191020223402j:plain

荒川河川敷右岸側の倒木

 

f:id:tomlin:20191020223408j:plain

左岸側の倒木

 

f:id:tomlin:20191020223415j:plain

南側のゴルフ場は、手前の川のおかげなのか、被害の程度が軽い。

 

f:id:tomlin:20191020223420j:plain

上江橋から一般道に入った

 

f:id:tomlin:20191020223428j:plain

慈眼寺

 

f:id:tomlin:20191020223434j:plain

慈眼寺には多くの建物がある

 

f:id:tomlin:20191020223439j:plain

戸田市美女木にあるホンダの二輪ショールーム

 

f:id:tomlin:20191020223444j:plain

おすぴ、ただいま。

 

気象庁 台風情報ページへのリンク 

 

 

> 2019年10月20日(日)利根大堰 121.64km Part 1/2 に戻る

 

 

 

 

2019年10月19日(土)

 

 今朝の最低気温(さいたま市桜区観測点)は14.5度(01:00)、最高気温は20.8度(14:51)。

 

f:id:tomlin:20191019221239j:plain

今日の画像は夕方の、この一枚だけ。実際に風景がこのような色になった。

 

> 強い台風第20号(ノグリー)は、西に向かうという当初の予測とは変わって、北に向かい始めた。

> 今後、台風に発達する可能性のある熱帯的圧bがトラック諸島近海で発生。11月も近いというのに海水温が高い。

気象庁 台風情報ページへのリンク

 

 

 

2019年10月18日(金)夕方から雨

 

 今朝の最低気温(さいたま市桜区観測点)は15.9度(06:00)、最高気温は19.2度(12:07)。夕方から雨。今日の最低気温は、22時現在19.2度(22:00)。今後さらに下がる可能性も。

 

f:id:tomlin:20191018221105j:plain

 

f:id:tomlin:20191018221112j:plain

 

f:id:tomlin:20191018221117j:plain

 

 

> 台風第20号(ノグリー)が沖縄の南で発生。

気象庁台風情報ページへのリンク

 

 

 

2019年10月17日(木)荒川下流方向のCR状態確認 38.56km

 

 今朝の最低気温(さいたま市桜区観測点)は14.3度(07:03)、最高気温は19.5度(12:34)。くもり、午後遅くから小雨が降ったり止んだり。

 

f:id:tomlin:20191017223836j:plain

おすぴ、朝ごはん。

 

f:id:tomlin:20191017223842j:plain

戸田漕艇場

 

f:id:tomlin:20191017223852j:plain

荒川堤防の活躍で台風第19号(ハギビス)から流域住民は被害を免れた。

 

f:id:tomlin:20191017223857j:plain

 

f:id:tomlin:20191017223902j:plain

戸田橋下の左岸CRがぬかるみに覆われているので、対岸である右岸CRからアプローチすることに。

 

f:id:tomlin:20191017223909j:plain

まず、左岸CRで上流方向に向かって笹目橋を渡って右岸CRに向かう。

 

f:id:tomlin:20191017223916j:plain

人々に荒川の増水などの危険を知らせるためのスピーカー

 

f:id:tomlin:20191017223921j:plain

笹目川から眺めた荒川水面。土色に濁っている。

 

f:id:tomlin:20191017223926j:plain

笹目川から下流方向

 

f:id:tomlin:20191017223932j:plain

右岸堤防上CRを下流に向かって走る

 

f:id:tomlin:20191017223938j:plain

河川敷内のCRは泥をかぶった上に、堤防からの染み出しでぬかるんでいた。

 

f:id:tomlin:20191017223943j:plain

戸田橋が近づくと、花火大会のために作られたのではないかと思われる中段のCRが現れる。この先、戸田橋も河川敷内に降りずにアンダーパスできる。

 

f:id:tomlin:20191017223950j:plain

戸田橋下流側に出たところ。河川敷のサッカー場は水没。

 

f:id:tomlin:20191017224003j:plain

これはゴルフ場

 

f:id:tomlin:20191017224009j:plain

ゴルフ場の従業員が芝を覆う泥を水で洗い流していた(堤防上で知り合った、このゴルフ場でアルバイトしている人からの情報)。営業再開まで1ヶ月以上かかるとのこと。

 

f:id:tomlin:20191017224023j:plain

 

f:id:tomlin:20191017224031j:plain

まだゴルフ場が続いているけれど、このあたりは水没。

 

f:id:tomlin:20191017224039j:plain

重機が、舗装道路上の泥を掻き出している。乾くと実にやっかい。

 

f:id:tomlin:20191017224048j:plain

JR東北本線の荒川橋梁をアンダーパスできないため、新河岸川側に下りて、中の橋(新河岸川に架かる人道橋)を渡って、さらに下流を目指す。

 

f:id:tomlin:20191017224054j:plain

中の橋から下流方向

 

f:id:tomlin:20191017224102j:plain

東北本線をアンダーパスして、R122が走る新荒川大橋を目指す。

 

f:id:tomlin:20191017224113j:plain

新荒川大橋が近づいてきた

 

f:id:tomlin:20191017224117j:plain

河川敷のCRを走ってきた人たちが、ロードバイクの泥を落としている。

 

f:id:tomlin:20191017224123j:plain

岩渕緑地のバーベキュー場も泥だらけ

 

f:id:tomlin:20191017224129j:plain

遠くに何やら光るものが見えたので、ズームして撮影してみた。

 

f:id:tomlin:20191017224136j:plain

近づいてみると、写真家らしい人が撮影をしていた。

 

f:id:tomlin:20191017224516j:plain

 

f:id:tomlin:20191017224522j:plain

岩淵水門の下流にあるゴルフ場。こちらのゴルフ場のほうが被害が大きい。

 

f:id:tomlin:20191017224527j:plain

荒川と反対側の隅田川、堤防が低く、もし荒川堤防が決壊していたら大変な惨事になっていた可能性がある。

 

f:id:tomlin:20191017224532j:plain

ゴルフ場の続き。まるで湖のようになっている。

 

f:id:tomlin:20191017224539j:plain

対岸に芝川水門

 

f:id:tomlin:20191017224545j:plain

 

f:id:tomlin:20191017224551j:plain

 

f:id:tomlin:20191017224557j:plain

鹿浜橋までずっと水没している。

 

f:id:tomlin:20191017224604j:plain

河川敷内のCRはしばらく使えそうにない。

 

f:id:tomlin:20191017224609j:plain

ところが、鹿浜橋から下流側のCRは路面標示がくっきり見えるほど状態の良いCRが続いていた。

 

f:id:tomlin:20191017224614j:plain

早速スロープを降りてみると、決して状態が良いわけではなかった。

 

f:id:tomlin:20191017224620j:plain

 

f:id:tomlin:20191017224626j:plain

水没して傾いてしまった柳の木。ティラノサウルスのようにも見える。

 

f:id:tomlin:20191017224632j:plain

今回の調査は、ここで終了。

 

f:id:tomlin:20191017224640j:plain

堤防上に戻り、スロープを下って堤防外に出た。

 

f:id:tomlin:20191017224650j:plain

環七で大和町陸橋を目指してR17で帰宅する目論見だけれど、しばしば自転車はこういう迂回路に誘導される。

 

f:id:tomlin:20191017224656j:plain

隅田川に架かる新神谷橋

 

f:id:tomlin:20191017224701j:plain

これをなぜ撮影したのかは思い出せない。

 

f:id:tomlin:20191017224710j:plain

戸田橋から荒川上流方向。小雨が降っている。

 

f:id:tomlin:20191017224715j:plain

帰宅後、歩いて買い出しに出た帰り道。北戸田駅近く。雨が本降りになっている。

 

f:id:tomlin:20191017224721j:plain

このタイル舗装は、水たまりができにくいすぐれもの。

 

> 台風に発達する可能性のある熱帯低気圧発生が、気象庁の台風情報ページに。

気象庁 台風情報ページへのリンク