野村茎一作曲工房日記2

作曲家の野村茎一が日々の出来事を綴ります

2017年10月11日(水) 霧の荒川 久下橋 周回ライド 105.6km Part 1/4

 

 霧の朝だったので、天気が悪くても荒川に出るしかない。

 

f:id:tomlin:20171011214957j:plain

 霧の笹目川

 

f:id:tomlin:20171011214958j:plain

 彩湖東岸堤防上から眺めた朝霞市街方面。朝霞市街は何も見えない。

 

f:id:tomlin:20171011214959j:plain

 

f:id:tomlin:20171011215000j:plain

 

f:id:tomlin:20171011215001j:plain

少し寒いくらいの気温。走ればすぐに暑くなる。

 

f:id:tomlin:20171011215002j:plain

幻想的な風景だ。

 

f:id:tomlin:20171011215003j:plain

平野原送信所はズームすると霧の向こうに消えてしまいそうだ。

 

f:id:tomlin:20171011215004j:plain

 

f:id:tomlin:20171011215005j:plain

羽根倉橋上流側の荒川左岸CR入り口

 

f:id:tomlin:20171011215006j:plain

樹々のトンネル

 

f:id:tomlin:20171011215007j:plain

 

f:id:tomlin:20171011215008j:plain

 水田ルート

 

f:id:tomlin:20171011215009j:plain

 

f:id:tomlin:20171011215010j:plain

 

f:id:tomlin:20171011215011j:plain

治水橋

 

f:id:tomlin:20171011215012j:plain

 もうすぐ上江(かみごう)橋

 

f:id:tomlin:20171011215013j:plain

入間川と荒川の背割堤を北上

 

f:id:tomlin:20171011215014j:plain

何回も書くけれど、なんとも幻想的だ。 

 

f:id:tomlin:20171011215015j:plain

ちょっと間があいてしまったけれど、圏央道まであと少し。

 

f:id:tomlin:20171011215016j:plain

 

f:id:tomlin:20171011215017j:plain

 

f:id:tomlin:20171011215018j:plain

 いつもの看板

 

f:id:tomlin:20171011215019j:plain

 カラスウリを見つけて、思わずTN号を降りた。

 

f:id:tomlin:20171011215020j:plain

 

f:id:tomlin:20171011215021j:plain

 桜堤公園

 

f:id:tomlin:20171011215022j:plain

 乗馬している人を時々見かける

 

f:id:tomlin:20171011215023j:plain

 吉見総合運動公園管理棟に到着。ここまでの平均速度は、信号機だらけの街なかを含めて20.2km/h。2時間走れば40km進むというのは分かりやすい。

 

f:id:tomlin:20171011215024j:plain

イクラックにはジオスとTN号の2台だけ。 熱々の赤いきつねを補給。

 

Part 2/2へ進む

 

Part 3/4へ進む

 

Part 4/4へ進む

 

 

2017年10月11日(水) 霧の荒川 久下橋 周回ライド 105.6km Part 2/4

 

 

f:id:tomlin:20171011215025j:plain

右岸側から見た荒川水管橋

 

f:id:tomlin:20171011215026j:plain

右岸側の終端部

 

f:id:tomlin:20171011215027j:plain

大芦橋を過ぎてから振り返って撮影。

 

f:id:tomlin:20171011215028j:plain

まずは玉作水門に向かい、続いて荒川右岸堤防に出る予定。

 

f:id:tomlin:20171011215029j:plain

ところが、こんなところで焚き火? この煙を吸いたくないので、全力で通過。

 

f:id:tomlin:20171011215030j:plain

 

f:id:tomlin:20171011215031j:plain

 前回の折り返し点。今日は、グラベル(砂利道)をガンガン走る。

 

f:id:tomlin:20171011215032j:plain

 このグラベルも荒川右岸の正式なルートだと分かった。

 

f:id:tomlin:20171011215033j:plain

 グラベルは、わずか数百メートル。

 

f:id:tomlin:20171011215034j:plain

ついに右岸ルートで久下(くげ)橋に到着。

 

f:id:tomlin:20171011215035j:plain

 久下橋

 

f:id:tomlin:20171011215036j:plain

 久下橋の上流側にも道がある。探索は、また次回。

 

f:id:tomlin:20171011215037j:plain

 

f:id:tomlin:20171011215038j:plain

久下橋歩道は上流側。

 

f:id:tomlin:20171011215039j:plain

荒川の澄んだ水。水面が空を映していたので、偏光サングラスをPLフィルター代わりに使って色温度補正して撮影。

 

f:id:tomlin:20171011215040j:plain

 

f:id:tomlin:20171011215041j:plain

荒川上流側。

 

f:id:tomlin:20171011215042j:plain

腰の曲がった、90歳を超えていそうな高齢の女性が、こんなに長い橋を歩いて渡っている。

 

f:id:tomlin:20171011215043j:plain

左岸CRに入って南下。アゲインスト。

 

f:id:tomlin:20171011215044j:plain

あまり状態の良くないところもあるけれど、ガンガン走った。気持ち良い。

 

f:id:tomlin:20171011215045j:plain

遠くに水管橋が見えてきた。

 

f:id:tomlin:20171011215046j:plain

大芦橋と荒川水管橋。

 

f:id:tomlin:20171011215047j:plain

左岸側から見た水管橋。

 

f:id:tomlin:20171011215048j:plain

 

f:id:tomlin:20171011215049j:plain

コスモス畑が現れた

 

f:id:tomlin:20171011215050j:plain

 

f:id:tomlin:20171011215051j:plain

 

f:id:tomlin:20171011215052j:plain

こんなに涼しい。気持ち良すぎ!

 

f:id:tomlin:20171011215053j:plain

 篳篥(ひちりき)の音がしたので、周囲を見渡すと、100m以上離れた場所で雅楽の練習をする男性が。篳篥の音の大きさが、屋外での練習を納得させた。プロフェッショナルだと思う。

 

 > Part 3/4 へ進む

 

Part 4/4 へ進む

 

Part 1/4 に戻る

 

 

 

 

2017年10月11日(水) 霧の荒川 久下橋 周回ライド 105.6km Part 3/4

 

 

f:id:tomlin:20171011215054j:plain

とても楽しげ

 

f:id:tomlin:20171011215055j:plain

10月21日・22日に「鴻巣 コスモス・フェスティバル」が開かれるコスモス畑。

 

f:id:tomlin:20171011215056j:plain

 

f:id:tomlin:20171011215057j:plain

遠く霞んでしまったけれど、コスモス畑。このあたり一帯で合計1200万本のコスモスが咲くらしい(すでに咲いているのか?)。

 

f:id:tomlin:20171011215058j:plain

南風の中、全力走行。一年前ならできなかった。

 

f:id:tomlin:20171011215059j:plain

 武蔵水路、荒川への合流点は、このすぐ先。

 

f:id:tomlin:20171011215100j:plain

気持ち良すぎる!

 

f:id:tomlin:20171011215101j:plain

短時間立ち止まって補給 。もうすぐ御成(おなり)橋。

 

f:id:tomlin:20171011215102j:plain

右へ降りて御成橋へ向かう。

 

f:id:tomlin:20171011215103j:plain

おもったより美味しいソイジョイの「ホワイト・マカダミア」。ただお腹が減っただけかも知れない。

 

f:id:tomlin:20171011215104j:plain

 ススキがざわざわと音を立てている。

 

f:id:tomlin:20171011215105j:plain

 

f:id:tomlin:20171011215106j:plain

 62.0キロポストの上に太陽が少しだけ姿を見せた。

 

f:id:tomlin:20171011215107j:plain

この坂道を降りきったところにバリアがあるので、スピード注意。

 

f:id:tomlin:20171011215108j:plain

 振り返って御成橋

 

f:id:tomlin:20171011215109j:plain

秋の草が茂っている

 

f:id:tomlin:20171011215110j:plain

これは鴻巣の滝馬室氷川神社

 

f:id:tomlin:20171011215111j:plain

とても静かで神秘的

 

f:id:tomlin:20171011215112j:plain

 

f:id:tomlin:20171011215114j:plain

 

f:id:tomlin:20171011215115j:plain

 刈り取り前の稲。晴れていたら輝いて見えたかもしれない。

 

f:id:tomlin:20171011215116j:plain

北本市に入った。北本水辺プラザ公園。

 

f:id:tomlin:20171011215117j:plain

 

f:id:tomlin:20171011215118j:plain

荒井橋で右岸に戻る

 

f:id:tomlin:20171011215119j:plain

 荒井橋を渡り終えると、吉見百穴まで8km。クルマでなら何度も行った。今度はTN号で行ってみよう。

 

f:id:tomlin:20171011215120j:plain

さくら堤公園入口。

 

f:id:tomlin:20171011215121j:plain

その反対側から右岸CRに復帰。

 

f:id:tomlin:20171011215122j:plain

作曲工房まで35km地点。

 

 

Part 4/4 へ進む

 

Part 1/4 に戻る

 

Part 2/4 に戻る

 

 

 

2017年10月11日(水) 霧の荒川 久下橋 周回ライド Part 105.6km 4/4

 

 

f:id:tomlin:20171011215123j:plain

 

f:id:tomlin:20171011215124j:plain

 

f:id:tomlin:20171011215125j:plain

ホンダエアポート

往路は、ほぼ無風だったのに、復路はアゲインスト。トレーニングのチャンスだ、と自らを励ましてみる。

 

f:id:tomlin:20171011215126j:plain

 

f:id:tomlin:20171011215127j:plain

 

f:id:tomlin:20171011215128j:plain

 

f:id:tomlin:20171011215129j:plain

 

f:id:tomlin:20171011215130j:plain

 

f:id:tomlin:20171011215131j:plain

いろいろな種類のドングリが一箇所に落ちている。ドングリマニア垂涎のポイント。

 

f:id:tomlin:20171011215132j:plain

バケツ10杯くらい拾えそうだ。

 

f:id:tomlin:20171011215135j:plain

 

f:id:tomlin:20171011215136j:plain

往路では、まだキチンとした家だったのに、復路では解体が進んでいた。

 

f:id:tomlin:20171011215137j:plain

気持ち良すぎる以外の言葉が思いつかない

 

f:id:tomlin:20171011215138j:plain

移動養蜂だろうか。

 

f:id:tomlin:20171011234737j:plain

ツル植物に纏わりつかれた樹々

 

f:id:tomlin:20171011215139j:plain

上江(かみごう)橋。この先で上江橋に駆け上り、左岸に向かう。

 

f:id:tomlin:20171011215140j:plain

今日最後の補給は、50歳以上推奨のファインケア バナナ味。若い人にとっては、銅の含有量が多すぎる。

 

f:id:tomlin:20171011215141j:plain

上江橋から下流方向。荒川と入間川の合流点。

 

f:id:tomlin:20171011215142j:plain

荒川左岸堤防上からの、さいたま新都心の眺め。

 

f:id:tomlin:20171011215143j:plain

新宿の副都心は全く見えない

 

f:id:tomlin:20171011215144j:plain

 

f:id:tomlin:20171011215145j:plain

間もなく治水橋

 

f:id:tomlin:20171011215146j:plain

最後の画像は、治水橋を過ぎて、樹々のトンネルの手前。

今日のライドは106km。

 

 

Part 1/4に戻る

 

Part 2/4 に戻る

 

Part 3/4 に戻る

 

 

 

2017年10月10日(火)みちびき4号機 打ち上げ

 

 

 

f:id:tomlin:20171010222403j:plain

 

f:id:tomlin:20171010222402j:plain

今日は中潮、月齢19.9。干潮時間でも水位(潮位)があまり下がらない。

 

f:id:tomlin:20171010222404j:plain

まだ全線が開通していないので空いている水汲み街道。店は「ファッションセンターしまむら」一軒だけ。しまむら街道と呼べばわかりやすいかも。

 

f:id:tomlin:20171010222405j:plain

おお、真夏日アメダスでは、さいたま市観測点の最高気温が29.2度。その時刻は16時1分。

 

f:id:tomlin:20171010222406j:plain

今日の日没。

 

 みちびきは、日本の測位システムを構成する衛星で、3号機が静止軌道上で運用されるのを除けば、後の6機は準天頂軌道に投入される。

 今日の4号機も、まず低高度の円軌道であるパーキング軌道に投入されてから、遠地点が36000kmとなる静止トランスファー軌道に移動。その後、遠地点(apogee)でアポジキックモーターを点火して、ようやく準天頂軌道に入ることができる。私が若い頃には単にアポジモーターと呼んでいたが、念のために調べてみると略称もAKMでキックがきちんと入っていた。

 というわけで、みちびき4号機に関しては、まだまだ気が抜けない。正式な運用は来年4月になるようだ。

 GPSはアメリカが軍用に開発した測位システムで、有事の際にはスクランブルをかけられて他国では使用不可能になる可能性が高い(ほぼ確実にそうなるだろう)。

 それで、ロシアは自前でGLONASS、EUはGalileo、中国は北斗(北極星を指し示す大熊座の意)などの測位システムを構築、あるいは準備しつつある。

 日本の準天頂測位システムは、GPSを補完して精度を上げることを主眼としているので、上記各国のシステムに比べると少々心もとないが、低予算で得られる精度の高さは抜群のコストパフォーマンスに違いない。

 衛星が7機体制となって、システムが完成するのは2023年の予定。

 

 

2017年10月9日(月)今夜はアルデバラン食(ただし、北海道で)

 

 ほとんど風がなく、少々気温高めの過ごしやすい一日。

 

f:id:tomlin:20171009223410j:plain

 

f:id:tomlin:20171009223411j:plain

 

f:id:tomlin:20171009223412j:plain

 

f:id:tomlin:20171009223413j:plain

 

f:id:tomlin:20171009223414j:plain

 

f:id:tomlin:20171009223415j:plain

 

f:id:tomlin:20171009223416j:plain

 

f:id:tomlin:20171009223417j:plain

 

f:id:tomlin:20171009223418j:plain

 

f:id:tomlin:20171009223419j:plain

 

f:id:tomlin:20171009223420j:plain

 

f:id:tomlin:20171009223421j:plain

 

f:id:tomlin:20171009223422j:plain

 

 牡牛座の主星アルデバランは、白道近くに位置しているため、しばしば月による食が起こる。

 明るい恒星の食は見ごたえがあるけれど、今夜、食が起こるのは北日本(新潟以北)だけ。

 その代わり、月とアルデバランの接近を眺めることができるだろう。最接近は10日未明3時過ぎ頃。

 プレアデス(すばる)の名は「アルデバランに先駆けるもの」という意味だったと思う。オレンジ色(しばしば赤いと表現される)の一等星で、冬の空では見つけやすい星のひとつ。

 

 

2017年10月8日(日)荒川CRデビューをアシスト

 

 今日は作曲工房のSイチロー君の荒川CR デビューをアシスト。

 荒川河口を目指すものの、折り返し点は、その時の状況で決めることに。

 

f:id:tomlin:20171008212838j:plain

 

f:id:tomlin:20171008212906j:plain

 

f:id:tomlin:20171008222310j:plain

荒川赤水門緑地のモニュメント前で。今日の主役、Sイチロー君。

 

f:id:tomlin:20171008215408j:plain

岩淵水門から隅田川起点

 

f:id:tomlin:20171008215409j:plain

鹿浜橋から上流方向

 

f:id:tomlin:20171008215410j:plain

 

f:id:tomlin:20171008215411j:plain

堀切橋から下流方向。荒川を渡る首都高速6号向島線。

 

f:id:tomlin:20171008215412j:plain

クルマからは見ることができない風景を眺めるSイチロー君。このあと、彼の手首の痛みで墨田水門で折り返すことに。

 

f:id:tomlin:20171008215413j:plain

足立区民祭 Aフェスタ開催中。とても大規模。

 

f:id:tomlin:20171008215414j:plain

 

f:id:tomlin:20171008215418j:plain

 

f:id:tomlin:20171008215419j:plain

 

f:id:tomlin:20171008215420j:plain

 

f:id:tomlin:20171008215421j:plain

隅田川

 

f:id:tomlin:20171008215422j:plain

岩淵水門