野村茎一作曲工房日記2

作曲家の野村茎一が日々の出来事を綴ります

カメラ

7月13日(日)

290882 偏光サングラスの見え方を説明するために、一眼レフ用のC-PLフィルタ「なし」と「あり」の写真を並べてみた。 上が肉眼そのままに近い画像、下はC-PLフィルタで反射光をカットした画像。偏光サングラスで見た風景は下の画像に近い。 偏光サングラスと…

5月13日(火)

289088 体調は徐々に回復。夕食は調理手順の少ないメニューで乗り切る。 2F西端の窓から見上げた天頂画像。午後遅く晴れに。 今日の花は、これだけ。 ここからは緑。 僅かな夕陽を受ける植木鉢。 階段ギャラリーにある “たろ” が子どもの頃に描いたドラえも…

5月11日(日)母の日

289016 昨日に引き続きプチ体調不良。夕方になってから、多少元気になったような気がして買い出しに行ったものの、別に元気になったわけではなかった。 今朝は早起きしてしまったので、早寝できると思う。 月の適正露出(月は、模様がはっきりと出るアンダー…

5月8日(木)

288927 強風の一日。午後の芦原橋から下流方向、小堤橋。 夕方近く、北戸田駅構内から西口方向。 今日は飛行機雲が豊作。数分おきに飛来。 強風にはためくノボリ。 これは雲を曳かない飛行機。機種を特定できそうな高度。 貫禄たっぷりの猫。これでも年下。

5月7日(水)

288905 2日ぶりの快晴。しかし、気温は低め。 多忙のため定期便を休刊。 以下の画像の最初の7枚は、モリアキ翁95歳の通帳の更新のために近所の郵便局まで往復した時のもの。 スケッチモードでバラを撮影。 近所の小学校の裏門。子どもの頃、この裏門を使って…

5月4日(日)環天頂アーク再び Part1

288819 昨年(2013年)12月17日に定期便に環天頂アークの画像を載せて以来の環天頂アーク(画像はPart2に)。 日没少し前に、笹目川に架かる北部橋から真上に向けて撮影。カメラを構えていたので、たまたま通りかかった女性から「虹が出ていますよ」と声をか…

5月4日(日)環天頂アーク再び Part2

288819 こちらは完全な逆光となる位置からの撮影。 日没前の環天頂アーク 。この現象は太陽高度が高い時には起こらない。昨年(2013年)12月は朝の環天頂アークだった。D5100の広角レンズを持ってこなかったので、AX600で撮影。 D5100だと、55mmでもアークの…

5月3日(土)

288789 岐阜県飛騨地方、長野県中部を震源とする連続地震が起きている。ツイッターには「3.11前にも同じことが起こっていた」という書き込みもあった。 結局、常に災害に備える気持ちが必要ということだろう。 アフガンでは大規模な地すべりが発生し、多くの…

5月1日(木)

288744 おや、昨日4月30日(水)の日記がない。 昨日はドビュッシーのレッスン。牧神からスタートして聖セバスチャンまでをたどった。 ストラヴィンスキーと「春の祭典」を連弾した後のドビュッシーが興味ぶかい。だから、ドビュッシーの後期は1914年からと…

4月27日(日)

288619 今日は “風” の誕生日。 “海” が友人の通夜と告別式に参列するため帰ってきた。明日の告別式はカミさんも参列予定。 親水護岸工事を終えてから、かなりの年月を経た笹目川上流。内谷橋から下流方向。 夕方になって東京湾が満潮。笹目川の水位も高くな…

4月26日(土)

288595 “海” の幼なじみの突然の訃報を聞いて、家族みんな動揺。 なんだか、こんな気分。 いや、こんな気分かも。 手前は北部橋、中央奥のタワーは板橋清掃工場の煙突。ごちゃごちゃ。 本当に、こういう色の花。 ムクドリの幼鳥? 池ノ尻橋 バスが走っている…

4月24日(木)Part2 午後〜夕方

288532 買い物ついでの撮影なので、冷蔵庫の中のありあわせの食材料理のよう。でも実際の夕食は好評、と、ちょっと自慢してみる。 郊外の、とても素敵なところに住んでいるように思えるところが写真のトリミング効果。 突然現れたので反射的にレリーズ。 鶯…

4月23日(水)Part1

288495 生活リズム計を身につけていると、起床から就寝までの時系列活動状況が一目瞭然で、いろいろと参考になる。 一週間分のグラフとして眺めると、運動不足の日が目につく。 というわけで今日は1万歩、歩こうと目標を立ててみた。 今朝はゴミ出しだったの…

4月23日(水)Part2

288495 桜並木の緑のトンネル。 鴨のディナータイム。 無事、一万歩達成。

4月21日(月)Part2

288441 雑草ガーデン、カーポート側のナンテン。by D5100 すっかり花を落とした沈丁花。 まだ警戒されているけれど、ちょっとだけ仲良しになれた。 AX600-3号機ファーストショット。 乾電池対応デジカメが次々と廃番に。AX600-1号機が瀕死の重傷を負っていて…

4月17日(木)Part1

288331 いつものポプラの行列にも新芽の季節。 干潮で水位の下がった笹目川。芦原橋上流方向。 巨大なガスライター、着火ボタン付き。着火はフリントではなくロッシェル塩。 コンパクトデジカメの被写界深度。 デジイチ300mmの被写界深度。 何を撮ってもアー…

4月17日(木)Part2

288331 街灯の電球部分に太陽をぴったり当てはめようとしたけれど、手持ちだったので、上部にはみ出してしまった。 夕陽。 あ、確かキャッツのステージでお会いしたかと・・・・。 このシチュエーションで太陽にピントを合わせるのが、実は、けっこう難しか…

4月16日(水)

288300 まだ味覚障害が完全に治ったわけではないけれど、料理には支障がない程度になっている。 毎日のスケジュールが目一杯でも、気持ちはゆるやかに。 デジイチを持ってくればよかったと思わせるような、強すぎない光の一日。 ハナミズキの季節がやってき…

4月14日(月)Part1

288241 昨日、ちょっと撮影しただけで一眼魂に火がついてしまった。 フィルム一眼時代ではできなかった「レリーズし放題」もデジイチなら問題なし。フィルム時代に240枚撮影したら、ネガカラーであっても同時プリントだけで1万円を軽く超えてしまったことだ…

4月14日(月)Part2

288241

4月12日(土)Part1

288172 リハビリがてら少し歩いてみた。写真は定期便からの続き。カメラはFuji_AX600の2号機。Part2とPart3はNikon_D5100。 雑草ガーデンの紫陽花。 水量の増した笹目川。 戸田スポーツセンター

4月12日(土)Part2

288172 ここからはD5100で撮影。コンデジでは難しい作例を中心に。 こういうシチュエーションでは逆光であることが約束。 昨日もE7系を狙ったのだけれど、同時に通過した下りE4 Maxに隠されて撮影失敗。今日は流し撮りをするつもりが、シャッター優先モード…

4月12日(土)Part3

288172 同じシチュエーションで異なる作例を2つ。 長い焦点距離(300mm)を活かした一般的な作例。誰かが来るのを待つのが大変なだけ。 太陽光が「やぐちかみはし」の文字に反射する位置に移動して、橋名のプレートがほぼ同じサイズになるよう180mmで、-0.3E…

4月9日(水)味覚回復

288047 味覚が概ね8割がた回復。 To doリストがオーバーフローしてしまったことによるストレス性味覚減退であったと考えるのが妥当だと思う。かなりキツかった。 これで、ようやく楽譜が書ける。編曲も作曲課題の添削も滞っている。 全ての花が散った後で2…