野村茎一作曲工房日記2

作曲家の野村茎一が日々の出来事を綴ります

2014-10-01から1ヶ月間の記事一覧

10月10日(金)上江橋 Part 2

293918 秋ヶ瀬公園を抜けて、ACR左岸上流側へ入る。遠くに富士山のシルエット。 ここから先のACRは細いけれど、走りやすい道が続く。 すっかり走り慣れてきた感のある緑のトンネル。 治水橋(833m。河口から42.0km)が見えてきた。 治水橋をアンダーパスする…

10月10日(金)上江橋 Part 3

293918 橋長1610m(正確には1609.9m)は、一般国道の橋として日本最長。これを知ると、渡ってみたくなった人もいるはず。 走ってみると、本当に長い。 河川敷も広い。 滅茶苦茶広い ここから川越市 橋は長いのに荒川は狭い。 荒川を渡ってすぐ、ACRは上江橋…

10月9日(木)荒川左岸CR、笹目川秋ヶ瀬橋未走行区間発見

293873 今日はY先生(ピアノ)の初レッスン。 レッスン依頼の内容はスクリャービン。これは難問。一度はお断りしたのだけれど、2度目のオファーだったので精一杯頑張ってみた。彼女のお役に立てたかどうかは、次のオファーがあれば分かる・・ということか。 …

10月8日(水)皆既月食

293820 夕刻から始まった月食の連続画像。ひつじ雲のような雲の間に月が現れた時にレリーズし続けたもの。皆既食になってから、厚い雲に隠れてしまった。 その後の空は見ていない。

10月7日(火)荒川CR左岸 笹目橋 - 彩湖CR入口 未走行区間踏破 Part 1

293812 今日二番目のモリアキ翁ミッション(一番目は食事)は主治医への定期通院。「今日の雲はいいねえ」とモリアキ翁はゴキゲン。 最初に停止した交差点でパシャ。 太陽が高く昇ったころ、雲に隠れてビームを発射。 今日は診察も会計もスイスイと進み、昼…

10月7日(火)荒川CR左岸 笹目橋 - 彩湖CR入口 未走行区間踏破 Part 2

293812 荒川との合流点直近の笹目水門が見えてきた。 道は笹目川排水機場に突き当たって右にクランク。荒川土手沿いの道路を走って笹目橋を目指す。 ここで強烈なバリア。自転車の接近に動じることなく、悠々と毛繕いする猫。丁寧に迂回して先へ進む。 笹目…

10月7日(火)荒川CR左岸 笹目橋 - 彩湖CR入口 未走行区間踏破 Part 3

293812 彩湖側の水門。 振り返って見る「見返り水門」。 このあたりまでくると砕石舗装ですらなくなり、オプションでぬかるみが加わる。 このバリアの向こうは舗装道路。やってきたロードバイクが「砕石注意」の標識を見て引き返していく。 路面は少し波打っ…

10月7日(火)荒川CR左岸 笹目橋 - 彩湖CR入口 未走行区間踏破 Part 4

293182 武蔵野線荒川橋梁にほど近い接続道路を右折して彩湖CRに入る。これで、未走行区間がなくなった。 昨日の台風第18号(フォンウォン)の爪あとが残っている。フェンダーなしだと、かなりゆっくり走行することを強いられそうだ。 このあたりは、まだ冠水…

10月6日(月)台風第18号(ファンフォン)通過

293709 今朝は台風ファンフォンが気になって、明るくなり始めた午前5時過ぎになって就寝。明け方には、一時的に強い雨も降った。 モリアキ翁がデイサービスに行く日なので、朝は無理やり起床。朝食の準備を間に合わせたところ、デイサービスの送迎車が遅れて…

10月5日(日)台風第18号(ファンフォン)接近

293656 台風第18号接近中。台風の識別名(アジア名)がこのところ似ていて紛らわしい。 第16号がフォンウォン、第18号がファンフォン、第19号がヴォンフォン。 フォンウォンは香港が命名、山の名前。ファンフォンはラオスが命名、動物の名前。ヴォンフォンは…

10月4日(土)彩湖再訪 Part1

293619 コンパクトデジカメの画面サイズ、画質、カラー設定を変更したので、比較のために彩湖再訪(水汲みついでなので時間制限あり)。 幸魂大橋西詰を光学ズーム5倍で撮影。 外回り線歩道入り口。今日は、ここから10km走ったところでターンする。 この分岐…

10月4日(土)彩湖再訪 Part2

293619 秋ヶ瀬公園内はクルマと同じ道を走るので土日の来園は避けたほうが良さそう。 秋ヶ瀬公園を出て、秋ヶ瀬橋西詰近く。この先を左折Uターンして荒川CRに。 左側に秋ヶ瀬橋、ACR左岸に入った(秋ヶ瀬公園内も、形式的にはACRということになっている)。 …

10月3日(金)チューリヒ美術館展 編

293584 強い日差しの中、六本木の国立新美術館を目指す。といっても電車で行くのだから座っているだけ。 東京メトロ日比谷線 乃木坂駅の国立新美術館口。当然のことながら美術館の休館日は閉鎖。 こちらは、いわば裏口。 1時間30分ほど鑑賞してから展示室を…

10月3日(金)彩湖周回コースとさくらそう水門 編 Part 1

293584 モリアキ翁95歳が帰宅したので、水汲みに。1時間以上の余裕があるので、彩湖周回コース(野鳥のサンクチュアリのため、実際は半周コース)を回ってから。 いつものこの場所から東に進んで県道79号、朝霞 - 蕨線で彩湖を目指す。 この案内板右下の「現…

10月3日(金)彩湖周回コースとさくらそう水門 編 Part 2

293584 彩湖周回コースを外れて、さくらそう水門へ。大きくて立派。 轟音に振り返ると、武蔵野線を貨物列車が。 さくらそう水門を出て荒川に合流する鴨川上流側。 荒川との合流点。 左に進むのがACR左岸上流方向、右側は秋ヶ瀬公園に向かう。遠くに見える秋…

10月2日(木)幸魂大橋と朝霞大橋、秋ヶ瀬橋を渡る Part1

293554 寝不足(早起き)による今日の体調不良はかなりのものだったのだけれど、午後遅くなってから少し良くなったのでポタリングに出た。 とりあえずの目的は幸魂大橋を渡り切ること。それ以降は、出発時点では考えられなかった。 幸魂大橋外回り線歩道のほ…

10月2日(木)幸魂大橋と朝霞大橋、秋ヶ瀬橋を渡る Part 2

293554 幸魂大橋を渡りきって振り返ると、長大なスロープが(当たり前)。これを登るくらいなら先へ進もうと思って、荒川上流側へ進路をとった。 幸魂大橋西詰交差点を右折すると和光富士見バイパス。川越街道のR254とはルートが異なるものの、管理上R254。…

10月2日(木)幸魂大橋と朝霞大橋、秋ヶ瀬橋を渡る Part 3

293554 秋ヶ瀬橋西詰 渡橋開始。橋長1045m。この橋は1982年に完成したもので、それ以前の橋は1938年のもの。すぐ下流側にあった、その古い橋も頻繁に渡った。 下流側に武蔵野線荒川橋梁。 上流側には秋ヶ瀬取水堰。取水堰は2.5mの高さがあり、船は通れない。…

10月1日(水)神無月

293520 今日から10月。 10月というとブラッドベリを読みたくなる。 天気予報は終日曇りだったのに、実際には小雨が降り続く空模様。 モリアキ翁95歳には影響が出ないように配慮しつつも、フィットネス組のためのメニューにシフト。私自身も、もう少し体脂肪…

9月30日(火)幸魂大橋 自転車 渡橋ガイド Part 3 外回り線側歩道編 1

293487 荒川に架かる「幸魂大橋」渡橋ガイド。今夜は外回り線側歩道編。 戸田市側からの渡橋では、昨夜の内回り線に較べて迷うことのない外回り線側だけれど、一般的な入路以外のアクセス方法も紹介。 埼京線と新幹線軌道の奥(ここからだと北方向)に外環道…

9月30日(火)幸魂大橋 自転車 渡橋ガイド Part 4 外回り線側歩道編 2

293487 入場は無料。 公園側からのクルマ。ここからは和光市側へのみ進むことができる。 荒川堤防CR下流方向への分岐バリア。 カーブを降りると彩湖。 このまま進めば幸魂大橋をアンダーパスして、再び外回り線側に入る分岐路に戻ることができる。 アンダー…